ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
hatz
hatz
滋賀県長浜市在住。
2011.8月現在40歳の3児のお父さんアングラーです。

子供のころ近所のため池でのバス釣りにハマリ、ルアーの
楽しさを経験。
 釣り自体一時中断しましたが、再開した釣り(シーバス)で
良き人達と出会い、現在は主に福井県敦賀市近辺での
ソルトルアーフィッシングでメバル、シーバス、アオリイカ等を楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
3/9 am0:45 敦賀のいつものポイントへ到着。
直後、よくコメントいただく酔虎さん、登場。30分ほどお話ししました。
(コーヒーご馳走様でした)

am2:00までがんばってから朝に向けて、夜の部はおしまい。

楽しく釣れたんかい?って・・・。

一切、アタリは有りませんでした。ダウン


仮眠。。。ZZZ。。。。

ピピピピピ・・・!!目覚ましが鳴り、飛び起きる。

準備・準備・・・

予定通り行ってきました。1章

カヤックを下ろして

着替えを済まし、タックルを積んで、明るくなるのを待って・・・

予定通り行ってきました。1章

出航します。

キン!と冷えた朝の空気の中、とても気持ちよく、カヤックは水面を走っていく。

予定通り行ってきました。1章

ついこの前まで、雪に埋もれていたカヤっ君、ご機嫌はすこぶるよろしいようで・・・。



テトラに到着!!

期待を込めて第1投!!まだ、灯りが充分でないので水中の様子が解らない。

テトラと平行にワームを通してくると、 

「ヌ~」っとしたアタリ!!
といっても、ちょっと小ぶりかな?

予定通り行ってきました。1章

第一投であがってきたのは18センチのメバル。1投目から・・・幸先よろしい・・・。

2,3投目とアタリあり。

予定通り行ってきました。1章

2匹目。

予定通り行ってきました。1章

残雪が朝日に照らせれ、美しい!!

予定通り行ってきました。1章

こんなところで釣ってます。


開始20分ほどで15~18センチを4匹ゲット。アップ

「これは、イケるんとちゃう?フフフ・・・」と笑みがこぼれる。ニコニコ

たけとさんから電話が鳴り、こちらの状況を鼻高々に報告。

がっ!!

その後、パタリと魚信が途絶える。



テトラの上陸しやすいところを発見、接近中。

でも、テトラを移動しても状況は変わらず。

朝まづめの30分だけがプライムタイムでした。




長い沈黙の後、やっと釣れたのがソゲ(ヒラメの小型)でした。

予定通り行ってきました。1章

15センチくらい?



結局S港は、これで諦め、たけとさんが待つ美浜のH港まで大移動することに。車

予定通り行ってきました。1章

S港よ!さらばじゃ!!


楽しく釣れたんかい?って・・・30分だけ!!


移動中、敦賀のE海岸で沖テトラにいる月下美人さん発見。 

車を停めて暫らくみてましたが・・・。たけとさんとの待ち合わせがあるので挨拶無しで先を急ぎました。


第2章へ続く・・・






同じカテゴリー(メバル)の記事画像
ちょいとフィーリングテストでMHR
遅れてご挨拶
今更ながら本年初釣り
yeah! 今季初
釣り、1ヶ月以上空きました!
(記事にできる?)新年初釣り
同じカテゴリー(メバル)の記事
 ちょいとフィーリングテストでMHR (2012-04-08 20:28)
 遅れてご挨拶 (2012-01-08 13:57)
 今更ながら本年初釣り (2011-01-29 13:56)
 yeah! 今季初 (2010-02-21 21:54)
 釣り、1ヶ月以上空きました! (2010-02-14 23:39)
 (記事にできる?)新年初釣り (2010-01-11 23:47)

この記事へのコメント
こんばんはー^-^
楽しみに待ってました♪
キン!と冷えた朝の空気、とても気持ち良いですよね。私も大好きです。
カヤックもとても気持ち良さそう!
動画で見ると結構速度がでてるんですね。
いいなぁ、贅沢な朝を迎えられましたね。
第2章楽しみにまってます!
Posted by jun at 2008年03月09日 23:32
hatzさん、御無沙汰しております。
昨日は、S港orE海岸か迷った結果、
E海岸でやることに決めました。
一度も、アタリ無し!!!!。
まったく、生命反応がありませんでした。
プログで、hatzさんも釣行に来ていることは
知っておりましたので、もしかしたらお会い出来るかなと
思っておりましたが、又、次回の機会に期待致します。
私もS港に行けば良かった。残念!
Posted by 月下美人 at 2008年03月10日 08:48
やはり、水位が低いようですね。
ええ天気でしたが、ダメでしたか・・。
(2章は爆釣?)

スキーをしながら
「今日は爆釣やなあ~」と物思いにふけっておりました。

ミズウオとカレイの干物買って帰りました。
Posted by 画伯@プロ昼間めばる釣り師・・ at 2008年03月10日 18:01
☆junさん、こんばんは。

朝の空気はおいしいですね。
軽い潮の香りと共に海へ漕ぎ出す時が幸せでした。第2章これから書きます。


☆月下美人さん、こんばんは。

とりあえずS港でつれたから良かったものの、どちらに行っても大差なかったと思います。マズメの30分を外すとダメで、本格化するまでもう少しかかるかな?という感じでした。
第2章でも、月下美人さん登場しますよ。


☆画伯さん、こんばんは。

水位は低かったです。
天気はとてもよく、釣れない中、絶好のスキー日和やなぁ・・と思ってました・・・。
第2章で、全貌が明らかに・・・。
Posted by hatz at 2008年03月10日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
予定通り行ってきました。1章
    コメント(4)