ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
hatz
hatz
滋賀県長浜市在住。
2011.8月現在40歳の3児のお父さんアングラーです。

子供のころ近所のため池でのバス釣りにハマリ、ルアーの
楽しさを経験。
 釣り自体一時中断しましたが、再開した釣り(シーバス)で
良き人達と出会い、現在は主に福井県敦賀市近辺での
ソルトルアーフィッシングでメバル、シーバス、アオリイカ等を楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2014年05月05日

GW後半の天気予報がイマイチと思われ、
そんななか4日ならなんとかなりそうということで
行ってきました。

ご一緒してくださったのは、毎度お馴染みム~ム~さん。
というものの、朝は波、ウネリともひどく、沖合までは行きません。
できるだけ遠くに行かないようにしつつも、
もし、これで大きめの魚掛かったら、ファイトするのに躊躇するほどの
状態でちょっと怖かったです。

で、頭をよぎるのは・・・
「この状態だと今日もボウズか?!」

そうならないように海の回復を願いながら我慢の釣りをしてると
だんだんと波、ウネリが収まってきた。

前2回が完全試合をやられているので
3度目の今日はなんとしても魚を釣りたい。
3度目の正直です!!


遊漁船団が一箇所に集合してる。
ム~ム~さんが調査に行ってくださったので
状況連絡を待っていると・・・。
いろいろ連絡上の勘違いがありながらも
青物が回ってきているらしいことがわかったので
現場へ急行。

底近くに現れる魚たんの反応をもとに
ジグ投下。
着底、、、シャク・・ゴン!!
おお~。高反応!!ニコニコ

2014 KF#3 3度目の正直

ツバス。40くらい
久しぶりの魚なので写真撮るのや、締めるのやら段取りバラバラ。
随分と自分の前が散らかってます。艇上を整理して再開。

そして。。。

2014 KF#3 3度目の正直

はじけさんには足りませんが、人生初の1ルアー、ダブルヒット!!
更に取り込んでからの段取りが・・・。
暴れる2匹からフックを外すのが危ない危ない。
なんとか2匹をクーラーに放り込むと、更に自分の前が
ひどい状態で・・・^^;
この後処理をしてるあいだに魚の活性が下がっていしまい
長い沈黙の時間です。

鯛が欲しいので砂地を求めウリウロしながら
愚直にタイラバを投下&マキマキ・・・
ですが魚からの返事は無く、ま~ったりした時間。

とそこへ
遠くで手を大きく振るム~ム~様が目に入った。
近づくとまるで地球を釣ったかのような竿の曲がり方。
やったな!!
しばらく近くで様子を見てると上がってきたのは
こんなのでした ↓ 

2014 KF#3 3度目の正直

詳しくはwebで検索!・・・じゃなく
こちらをどうぞ。

たいやきを見てスイッチが入ったけど
なんとかハマチサイズを1本追加してストップフィッシングにしました。

2014 KF#3 3度目の正直

ヒットジグ、、、今日は全部ザウルス:ヒラジグラ80gでした。

ウネリが落ちてきたというものの40mラインより
遠いところへは行けませんでした。
次回はコンディションバッチリの海に出て鯛が欲しいです。

ム~ム~さん、お疲れ様でした。
帰りの渋滞キツかったですね。
またよろしくです。


2014 KF#3 3度目の正直

ツバス~ハマチ 4本でした。




















同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
半年ぶり海へ
近況報告かな?
海復帰?? 今年初海です。
パッとしないな・・・
秋晴れ
3連休初日。久しぶりの海
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 半年ぶり海へ (2016-10-17 01:17)
 近況報告かな? (2016-05-24 00:14)
 海復帰?? 今年初海です。 (2015-09-23 18:47)
 パッとしないな・・・ (2014-11-09 18:08)
 秋晴れ (2014-10-20 22:55)
 3連休初日。久しぶりの海 (2014-10-11 19:19)

この記事へのコメント
hatzさん、こんばんは。
祭りには間に合ったんですね~(笑)
ワタシも今だにキープ作業が苦手で、時間ばっかり掛かってます。
その上 うねりでも有ろうものなら・・・・ヤバい事になりますね(汗)
やっぱり、眠くてもベタ凪の方がイイですわ(笑)
Posted by big-budbig-bud at 2014年05月06日 00:22
こんばんは。先日沖上がり後にお話させていただいた者です。
ウネリがキツイ日でしたね(涙)僕も先日釣った85真鯛の相方狙いにウネリにビビりながら沖へ行きましたがお留守でした。居留守かもしれませんが。。
またお会いした際は宜しくお願いします。
勝手ながらお気に入りへ登録させていただきましたm(__)m
Posted by ジュウザ at 2014年05月06日 02:51
hatzさんお久しぶりです。
宮です。

同日私は琵琶湖で 例の脚漕ぎカヤックにセイルキット装着して風遊びしておりました。

三度目の正直で釣れて良かったですね!

では、また!
Posted by 宮 新太郎宮 新太郎 at 2014年05月06日 07:25
hatzさん
ツバスGETおめでとうございます。
4日はウネリきつかったので、西の方から出たのですが・・・・(泣)
Posted by yassun at 2014年05月06日 10:00
hatzさん、( ・ω・)ノ こんにちは。

おやっ、もうこちらの(魚釣れない)世界から脱出ですな。おめでとうございます。

次回は海況の好い時にタイラバでゲットしてください。期待しております。
Posted by omedaomeda at 2014年05月06日 12:57
こんばんは。
3度目の正直おめでとうございます。
ム~ム~さんの大鯛気になりますね。
ここ最近はうねりが非常にきつい
状態です。
Posted by ブルマン at 2014年05月06日 22:05
ちょ・・・このタイヤキ画像は台無しでしょ~(爆)
朝はウネリがキツクてどうなることかと思いましたが
お互い・・・ピンチを脱して一安心ですね(^^;
帰路の渋滞はマジで参りましたね・・・
一応、ペットボトルは使わずに帰れましたけど(汗)
またよろしくですw
Posted by ム~ム~ at 2014年05月06日 22:14
big-budさん

広範囲の移動や、急を要する移動などは手漕ぎの限界を最近は痛感してます。なんとか魚が居る時間に間に合いましたが・・。
キープ作業が今後の課題ですわ。っていうか釣れればの話ですけどね~(^^)
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:13
ジュウザさん
はじめまして。先日はお疲れ様でした。
朝一の波・うねりはカヤック始めて一番ひどい状況で怖かったです。海況落ち着いてよかったですがあのままならこの記事はまたまたボウズネタになるとこでした。
リンクの件ありがとうございます。
またお会いしたときはよろしくです。
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:16
宮さん

お久しぶりです。
カヤックにセイル!そんなおもしろいアイテムお持ちなんですね。
うまく使えばトローリングにも行けそうな・・・。
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:21
yassunさん

坊主のがれでなんとか首の皮が繋がったくらいです。あの日はどこもウネリがきつかったようですね。
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:25
omedaさん

いやいや、直ぐに戻る可能性大です!
(笑)
鯛やシーバスなどの白身魚が欲しいですわ~。次回こそは!!
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:26
ブルマンさん

なんとかギリギリ・・・。
ム~ム~さんの魚は太かったですわ~。
彼のブログ見ることオススメです。
まだウネリは落ちきってないようですね・・・。
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:29
ム~ム~さん

いやいや、貴方より先に写真出してネタバレも悪いかな~?と思い画像加工してました
(^^)当日朝の様子はやばかったですが徐々に落ち着いてきてよかったです。ム~ム~号に偵察に行っていただいたお陰で青物に有りつけました。
帰り道はそれぞれ大変でしたね。
Posted by hatzhatz at 2014年05月06日 23:33
まだまだ これからが本番ですよ
ム~ム~さんのも見てきましたが10キロ越えは中々出ないらしいので天晴れ!! 
次はhatzさんの番でしょう
Posted by 若 at 2014年05月06日 23:49
三度目の正直、おめでとうございます!
手漕ぎの限界、僕も痛感します>_<
浅場でお祭りがあれば最高ですが、ついつい足こぎやゴムボに目を奪われます(笑)
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2014年05月07日 12:36
若さん

ム~さんのブリは丸々太ってました。確かに10KGオーバーって凄いですよね。ブリという魚は僕にはまだ縁遠い気がしますが、いつかは。。。
Posted by hatz at 2014年05月07日 19:38
そるおさん

年とともに手こぎの限界が・・・。
でも手軽さはカヤックだし悩ましいところです。
あ、そっか!
いつまでも若ければいいのか!!(爆)
Posted by hatz at 2014年05月07日 19:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2014 KF#3 3度目の正直
    コメント(18)