2014年04月27日
ゴールデンウィークの初日と言いたいところですが
カレンダー通りの休み。。。
4/26朝から浮いてきました。
若さん、ムームーさんと一緒でした。
集合場所に到着すると
多数のアングラーが今かと出発を待っている様子。
というのもちょいと風がキツイ。みなさん様子見ってところでしょうか。
ボチボチ準備を始めると・・
「hatzさんですか?」と声をかけられ・・・
なんとお初の「つりらーさん」でした。
(人との遭遇その1)
ここ数日の彼の出撃ぶりは半端なく、、、
まさか今日ここで会うとは!!
もしやブログやってる別のつりらーさん??
ふたり居るの?って感じでしたわ。^^;

さて、風は収まる予報なので
朝の陸風に乗りながら沖を目指してエッチラオッチラ。
朝の漕ぎ漕ぎ運動です。
風の様子を伺いながら水深40mで粘っていると・・・・
時々底の方でパラパラと魚探の反応はあるけど、
鯛を釣りたいのでタイラバでネチネチ攻めるもアタリなし。
沖合を攻めていたつりらーさんの高速ボートが戻ってきて
状況をお伺いすると・・・
「イルカが出てる」とのこと(´・_・`)
しばらく一緒に流すも
その後、彼はバビューっと彼方へ大移動していきました。
風も収まってきたので、水深55mまで移動しながらタイラバ、
インチク、ジグでできることはかなり頑張ったつもりですが
いっこうにアタリが無い。
「どうなってんだ?きょうは!!」
・・・
・・・
・・・
プホォ~~っ
幻聴????
・・・
プホォ~~っ
え?どこや!!
・・・
プホォ~~っ
うわ!
こんな近くで!!! 50mくらい?
かなりでかいイルカ!!!
水族館っで見る君は好きだけど
釣りしてるときには会いたくないなぁ・・・。
・・・
略
・・・
沖合から4、5人がゴム簿に乗ってやってくる。
どう見ても釣り人ではないな。

海上保安庁のパトロール隊でした。ご苦労様です。 (人との遭遇その2)
海上でタモ網に入れて安全啓発パンフレット&ティッシュをいただきました。
「海保の広報に使いたいので写真撮らしてください」と言われたので
網に入れてのやり取りの写真を撮ってもらいました。

頂いたもの
確かこの時点で10時前だったと思う。
今まで攻めていた水深はダメそうなので
20mより浅いところで小型根魚かシーバス居ないかな?と移動しても
全くアタリありません。
ちょー、どうなってんや!!
ホントに不思議なくらいあたらない。
手を変え品を変え頑張ったけど
昼にギブアップ宣言してお先に上陸しました。
片付けしてたら
そしたらなんとそこへ
big-budさんが夫婦でドライブしにきてました。
(人との遭遇その3)
久しぶりにお会いしてビワマスの話。
翌日、出撃されるとのことでしたが
結果はいかがでしたでしょうかねぇ。
さてさて、だらだらと今回記事を書いてますが・・・
薄々お気づきの方もいらっしゃるでしょう・・・
メインを飾るネタが無い・・・
魚と遭遇できませんでしたー!
イルカのプホォー!よりも
大きなため息出ています・・・
お先に失礼してすみませんでした・・・
若さん、ム~ム~さん、つりらーさん
皆さんお疲れ様でした。
GW中になんとかストレス解消できたらいいなぁ・・・。
カレンダー通りの休み。。。
4/26朝から浮いてきました。
若さん、ムームーさんと一緒でした。
集合場所に到着すると
多数のアングラーが今かと出発を待っている様子。
というのもちょいと風がキツイ。みなさん様子見ってところでしょうか。
ボチボチ準備を始めると・・
「hatzさんですか?」と声をかけられ・・・
なんとお初の「つりらーさん」でした。
(人との遭遇その1)
ここ数日の彼の出撃ぶりは半端なく、、、
まさか今日ここで会うとは!!

もしやブログやってる別のつりらーさん??
ふたり居るの?って感じでしたわ。^^;
さて、風は収まる予報なので
朝の陸風に乗りながら沖を目指してエッチラオッチラ。
朝の漕ぎ漕ぎ運動です。
風の様子を伺いながら水深40mで粘っていると・・・・
時々底の方でパラパラと魚探の反応はあるけど、
鯛を釣りたいのでタイラバでネチネチ攻めるもアタリなし。
沖合を攻めていたつりらーさんの高速ボートが戻ってきて
状況をお伺いすると・・・
「イルカが出てる」とのこと(´・_・`)
しばらく一緒に流すも
その後、彼はバビューっと彼方へ大移動していきました。
風も収まってきたので、水深55mまで移動しながらタイラバ、
インチク、ジグでできることはかなり頑張ったつもりですが
いっこうにアタリが無い。
「どうなってんだ?きょうは!!」
・・・
・・・
・・・
プホォ~~っ
幻聴????
・・・
プホォ~~っ
え?どこや!!
・・・
プホォ~~っ
うわ!
こんな近くで!!! 50mくらい?
かなりでかいイルカ!!!
水族館っで見る君は好きだけど
釣りしてるときには会いたくないなぁ・・・。
・・・
略
・・・
沖合から4、5人がゴム簿に乗ってやってくる。
どう見ても釣り人ではないな。

海上保安庁のパトロール隊でした。ご苦労様です。 (人との遭遇その2)
海上でタモ網に入れて安全啓発パンフレット&ティッシュをいただきました。
「海保の広報に使いたいので写真撮らしてください」と言われたので
網に入れてのやり取りの写真を撮ってもらいました。
頂いたもの
確かこの時点で10時前だったと思う。
今まで攻めていた水深はダメそうなので
20mより浅いところで小型根魚かシーバス居ないかな?と移動しても
全くアタリありません。

ホントに不思議なくらいあたらない。
手を変え品を変え頑張ったけど
昼にギブアップ宣言してお先に上陸しました。
片付けしてたら
そしたらなんとそこへ
big-budさんが夫婦でドライブしにきてました。
(人との遭遇その3)
久しぶりにお会いしてビワマスの話。
翌日、出撃されるとのことでしたが
結果はいかがでしたでしょうかねぇ。
さてさて、だらだらと今回記事を書いてますが・・・
薄々お気づきの方もいらっしゃるでしょう・・・
メインを飾るネタが無い・・・
魚と遭遇できませんでしたー!
イルカのプホォー!よりも
大きなため息出ています・・・

お先に失礼してすみませんでした・・・
若さん、ム~ム~さん、つりらーさん
皆さんお疲れ様でした。
GW中になんとかストレス解消できたらいいなぁ・・・。
この記事へのコメント
hatzさん、こんばんはー!(`・∀・´)ゞ
イルカがいるとは、残念でしたね。
いよいよこっちの世界(魚釣れない)に足を踏み入れてきましたね。早く脱出しないと、抜け出せなくなりますよ。^^
イルカがいるとは、残念でしたね。
いよいよこっちの世界(魚釣れない)に足を踏み入れてきましたね。早く脱出しないと、抜け出せなくなりますよ。^^
Posted by omeda at 2014年04月27日 22:51
今年は多いですね。イルカ。
遭遇すると分かってれば、釣りは捨ててイルカウォッチングに子どもを連れて行きたいですが、やっぱ釣りの時は遭遇したくないですね。
遭遇すると分かってれば、釣りは捨ててイルカウォッチングに子どもを連れて行きたいですが、やっぱ釣りの時は遭遇したくないですね。
Posted by そる男(そるお)
at 2014年04月28日 12:58

お疲れ様でした。
ようやくお会い出来ましたねぇ~~。
7年ですから長いです(笑)
古株ブロガー同士、また宜しくお願いします。
それにしてもあのイルカ、多分1匹しか居ない?のに、あちこち出没しまくって大変な奴でした。
やっとこさベイト見つけて、さあ釣ろうかってところでプフォ~ですからね。広範囲に泳ぎまくってたようです。
おまけに赤潮、クジラ・・・・。
何でこんなに当たりが無いのか不思議な状態でしたね。
自分も地合い以外はさっぱりでした。
次回は爆釣だといいですね!(^^)!
ようやくお会い出来ましたねぇ~~。
7年ですから長いです(笑)
古株ブロガー同士、また宜しくお願いします。
それにしてもあのイルカ、多分1匹しか居ない?のに、あちこち出没しまくって大変な奴でした。
やっとこさベイト見つけて、さあ釣ろうかってところでプフォ~ですからね。広範囲に泳ぎまくってたようです。
おまけに赤潮、クジラ・・・・。
何でこんなに当たりが無いのか不思議な状態でしたね。
自分も地合い以外はさっぱりでした。
次回は爆釣だといいですね!(^^)!
Posted by つりらー
at 2014年04月28日 18:06

omedaさん
イルカは何ともし難い!
しかし全くもってダメでした。
長いスランプになりそうです。。。
イルカは何ともし難い!
しかし全くもってダメでした。
長いスランプになりそうです。。。
Posted by hatz
at 2014年04月28日 20:41

そる男さん
でっかいイルカでした。
頭良い動物なんで空気読んでくれるとありがたいだけどなぁ~。
参りました!!
でっかいイルカでした。
頭良い動物なんで空気読んでくれるとありがたいだけどなぁ~。
参りました!!
Posted by hatz
at 2014年04月28日 20:43

つりらーさん
お疲れ様でした。こちらこそよろしくお願いします。イルカの徘徊には参りましたね。手漕ぎではイルカエリアから大きく逃げることは出来ずお手上げでした。
…にしても不思議な海でした。ココまで何も無いとは…。
またお会いした時はよろしくです。
お疲れ様でした。こちらこそよろしくお願いします。イルカの徘徊には参りましたね。手漕ぎではイルカエリアから大きく逃げることは出来ずお手上げでした。
…にしても不思議な海でした。ココまで何も無いとは…。
またお会いした時はよろしくです。
Posted by hatz
at 2014年04月28日 20:47

お勤めご苦労様でした。ほんと厳しい旅でしたね(T_T)
他の海域ではハマチがボッコボコだったみたいですが・・・
我々のいたとこだけ死の海のようでした。
GWはまだ始まったばかり、次頑張りましょう!
ちなみに巡視艇が長く停泊していたのはパトロール隊が出動してたからなんですね。
他の海域ではハマチがボッコボコだったみたいですが・・・
我々のいたとこだけ死の海のようでした。
GWはまだ始まったばかり、次頑張りましょう!
ちなみに巡視艇が長く停泊していたのはパトロール隊が出動してたからなんですね。
Posted by ム~ム~ at 2014年04月28日 23:21
hatzさんほどの方でも釣れない時ってあるんですね(;´∀`)
まあ、どんなプロの方がやっても釣れない時は釣れないですし。それが釣りのだいご味?
イルカに引き続きクジラですか?(;・∀・)
間違って釣れちゃったらエライことになりそ~ですね~(笑)
まあ、どんなプロの方がやっても釣れない時は釣れないですし。それが釣りのだいご味?
イルカに引き続きクジラですか?(;・∀・)
間違って釣れちゃったらエライことになりそ~ですね~(笑)
Posted by タクジグ at 2014年04月29日 14:17
いろんな人に合われたという事で、魚に合わなくても楽しめたのでは (;´∀`)
Posted by 若
at 2014年04月29日 19:40

ムームーさん
厳しい修行でした。
ビワマス含めると三連続の丸坊主なので次回こそは釣りたいです。
厳しい修行でした。
ビワマス含めると三連続の丸坊主なので次回こそは釣りたいです。
Posted by hatz
at 2014年04月29日 22:57

タクジグさん
私ほど??
いやいや、私めは周りの方と比べると知識も経験も薄いもんですからねー。
私ごときをプロと呼ばれるなら、周りの人は「神」ですわー。(*^^*)
イルカが居ない所の釣りもまたよろしくです。
私ほど??
いやいや、私めは周りの方と比べると知識も経験も薄いもんですからねー。
私ごときをプロと呼ばれるなら、周りの人は「神」ですわー。(*^^*)
イルカが居ない所の釣りもまたよろしくです。
Posted by hatz
at 2014年04月29日 23:02

若さん
それはそれでたのしかったですわー。。
そろそろ、海の幸も味わいたので
次回はお持ち帰りを。。。
それはそれでたのしかったですわー。。
そろそろ、海の幸も味わいたので
次回はお持ち帰りを。。。
Posted by hatz
at 2014年04月29日 23:05
