2014年04月15日
さてさて、、、
この季節になりました。
はぁ?
何の季節って?
実は小ブログが本日、4/15をもって8年めに突入しました。
去年あたりから更新がかなり少なく、ネタもないので
段々と先細り感漂ってましたが、そんな状態でも見てくださる人もいて
ありがたいことです。感謝状を贈呈いたします。。。
毎年、長浜曳山まつりの日がブログスタートの日の目印となり、写真も曳山の写真を
使うのですが、今年はとっても綺麗な写真が手に入ったので
この写真で8年目のスタートとします。

彦根城の夜桜の景色です。
この写真は自分で撮ったものではないですが、
あまりに綺麗な写真だったため
「写真使わせて m(_ _)m」
とお願いして使わせてもらってます。
(ありがとうございます)
なんか、すごくイイ写真です。
闇の黒さと桜色の対比とか、橋の辺りなんか
上下に広がる吸い込まれそうな黒の世界に挟まれた浮世みたいな。。。
うまく言えませんが、久しぶりにキタ
写真でした。
皆さん、どう感じましたか?
なにはともあれ、今年はもう少し更新をマメにしたいと思います。
8年前にボンヤリ始めたものが、、、
ここまで来たら10年の声も聞こえてくるなぁ~。
出来るだけ頑張って行こう自分!
皆さん、またまたお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m
この季節になりました。
はぁ?
何の季節って?
実は小ブログが本日、4/15をもって8年めに突入しました。

去年あたりから更新がかなり少なく、ネタもないので
段々と先細り感漂ってましたが、そんな状態でも見てくださる人もいて
ありがたいことです。感謝状を贈呈いたします。。。

毎年、長浜曳山まつりの日がブログスタートの日の目印となり、写真も曳山の写真を
使うのですが、今年はとっても綺麗な写真が手に入ったので
この写真で8年目のスタートとします。
彦根城の夜桜の景色です。
この写真は自分で撮ったものではないですが、
あまりに綺麗な写真だったため
「写真使わせて m(_ _)m」
とお願いして使わせてもらってます。
(ありがとうございます)
なんか、すごくイイ写真です。
闇の黒さと桜色の対比とか、橋の辺りなんか
上下に広がる吸い込まれそうな黒の世界に挟まれた浮世みたいな。。。
うまく言えませんが、久しぶりにキタ

皆さん、どう感じましたか?
なにはともあれ、今年はもう少し更新をマメにしたいと思います。
8年前にボンヤリ始めたものが、、、
ここまで来たら10年の声も聞こえてくるなぁ~。
出来るだけ頑張って行こう自分!
皆さん、またまたお付き合いよろしくお願い致します。m(_ _)m
この記事へのコメント
いや、ほんと素晴らしい!
ナイスショット!!
ナイスショット!!
Posted by Yassun
at 2014年04月15日 23:49

8年ですか、凄い年月ですね。
最近記事が少ないですが、頑張って釣り行きましょう(笑)
近々、ご一緒してくださいね
最近記事が少ないですが、頑張って釣り行きましょう(笑)
近々、ご一緒してくださいね
Posted by らずくん
at 2014年04月16日 07:02

継続って凄いですね。
更新も楽しみにしてますが、親子カヤックフィッシングが一つの目標なので、これからも過去記事を参考にさせてください。
8周年おめでとうございます。
更新も楽しみにしてますが、親子カヤックフィッシングが一つの目標なので、これからも過去記事を参考にさせてください。
8周年おめでとうございます。
Posted by そる男(そるお)
at 2014年04月16日 07:10

こんにちは。
祝8周年!
8年ですか、凄いですね(^-^)
これからもよろしくお願いします。
祝8周年!
8年ですか、凄いですね(^-^)
これからもよろしくお願いします。
Posted by ブルマン at 2014年04月16日 08:13
hazさん、こんにちは。
8年目突入おめでとうございます。
これからも、カヤック・ヒメトロ・工業ネタよろしくお願いいたします。
8年目突入おめでとうございます。
これからも、カヤック・ヒメトロ・工業ネタよろしくお願いいたします。
Posted by omeda
at 2014年04月16日 12:50

yassunさん
でしょーー!!
何度見ても、エエ写真やわぁ。
自分にもこんな才能欲しいです。
でしょーー!!
何度見ても、エエ写真やわぁ。
自分にもこんな才能欲しいです。
Posted by hatz
at 2014年04月16日 19:14

らずくん
だらだらと過ごす内に8年です。
期間の割に内容が薄いのがイタイですね~^^;
次回はGWかなぁ。また行きましょうネ。
だらだらと過ごす内に8年です。
期間の割に内容が薄いのがイタイですね~^^;
次回はGWかなぁ。また行きましょうネ。
Posted by hatz
at 2014年04月16日 19:16

そるおさん
ありがとうございます。
僕の親子KFは終焉を迎えつつ・・。息子が中学に入り、休日は部活なので一緒に釣りに行けません。中学生に育つまでブログ続けたということでもありますが・・。
これからもよろしくです。
ありがとうございます。
僕の親子KFは終焉を迎えつつ・・。息子が中学に入り、休日は部活なので一緒に釣りに行けません。中学生に育つまでブログ続けたということでもありますが・・。
これからもよろしくです。
Posted by hatz
at 2014年04月16日 19:19

ブルマンさん
ありがとうございます。
ブルマンさんの内容充実ブログと比べたら全然です。今後もまたまたよろしくです。m(_ _)m
ありがとうございます。
ブルマンさんの内容充実ブログと比べたら全然です。今後もまたまたよろしくです。m(_ _)m
Posted by hatz
at 2014年04月16日 19:21

omedaさん
ありがとうございます。
だいぶん内容が薄くなってきてますが何とか耐え抜いて行こうかと・・
そうですかぁ、工業ネタお好きなんですね。近いうちにでも・・・。
ありがとうございます。
だいぶん内容が薄くなってきてますが何とか耐え抜いて行こうかと・・
そうですかぁ、工業ネタお好きなんですね。近いうちにでも・・・。
Posted by hatz
at 2014年04月16日 19:22

Hatzさん、こんにちは、私のフェイスブックに知り合いかものポップが出て、Hatzさんらしき人を発見!
申請しました! 宮 由 のIDで申請しました。
宜しくお願いします!
申請しました! 宮 由 のIDで申請しました。
宜しくお願いします!
Posted by 宮 新太郎
at 2014年06月21日 09:11
