2012年08月26日
らずくんと、行くには行ったけど
・・・・
・・・・

40cmひとつだけ・・・激シブ・・・
あと無駄にデカいウグイ(45cm
)と
ハス大量・・・

今日のタックルセッティング。スコッティ3連を縦設置。でもまだイマイチ・・・。

琵琶湖の深いところです。
日焼けとめ塗り忘れて腕がえらい事に・・・
上腕から下、真っ赤っか。境目からしたが暗いところで見ると刺青のよう・・・Orz
ビワマストローリングは滋賀県への届け出が
必要です。ご注意を。
・・・・
・・・・
40cmひとつだけ・・・激シブ・・・
あと無駄にデカいウグイ(45cm

ハス大量・・・

今日のタックルセッティング。スコッティ3連を縦設置。でもまだイマイチ・・・。
琵琶湖の深いところです。
日焼けとめ塗り忘れて腕がえらい事に・・・
上腕から下、真っ赤っか。境目からしたが暗いところで見ると刺青のよう・・・Orz
ビワマストローリングは滋賀県への届け出が
必要です。ご注意を。
この記事へのコメント
hatzさん、昨日はお疲れ様でした!!
いやいや、ほんと厳しかったですねぇぇ・・・
でも回を重ねるごとに見えてくるものがあるので貧果でも楽しかったですわ!!
次回はまた仕掛けとポイントを変えてチャレンジですわ!!
いやいや、ほんと厳しかったですねぇぇ・・・
でも回を重ねるごとに見えてくるものがあるので貧果でも楽しかったですわ!!
次回はまた仕掛けとポイントを変えてチャレンジですわ!!
Posted by らずくん at 2012年08月26日 21:29
お疲れッス
ビワマスシーズンも終盤? ですかね。
自分としては真夏にマスが釣れる事が不思議でありますけど。
水深81m 流石ビッゲストレイク
確か島のあたりが一番深い所でしたっけ?
普通にジギング出来そうです(酸素があれば!?)
ビワマスシーズンも終盤? ですかね。
自分としては真夏にマスが釣れる事が不思議でありますけど。
水深81m 流石ビッゲストレイク
確か島のあたりが一番深い所でしたっけ?
普通にジギング出来そうです(酸素があれば!?)
Posted by 若 at 2012年08月26日 21:32
こんばんは~^^b
琵琶湖って・・・・そんなに深いんですねぇ!!
81mって・・・さすが日本一の湖ですね(笑)
琵琶湖って・・・・そんなに深いんですねぇ!!
81mって・・・さすが日本一の湖ですね(笑)
Posted by Rody at 2012年08月26日 21:40
そろそろ終盤で川に上るので食い渋りですかね?
取りあえず、今年はもう時間が無いので許可証は諦めて、出れる機会はグッと減りますがm冬の解禁から行くつもりです。
取りあえず、今年はもう時間が無いので許可証は諦めて、出れる機会はグッと減りますがm冬の解禁から行くつもりです。
Posted by つりらー at 2012年08月27日 18:19
>らずくん
お疲れさまでした。
今回はいろんな仕掛けを試せるいい機会でしたわ。徐々に確立しつつあるビワトロって感じかな~。シンプルなようで奥が深そうで、やっぱり面白いです。50upも欲しいし・・。次はタングステンも試してみたいです。(高いのが痛いけど・・・)
>若さん
お疲れ様です。
海、湖、釣果は対象的でしたが
これはこれで面白かったです。
ある程度水深あるところで生息してる魚なんで夏でも冬でも釣れるのかな?
琵琶湖最深部は約104mです。島のちょっと西側だったと思います。
ジギング、やってみますか~(^^)
お疲れさまでした。
今回はいろんな仕掛けを試せるいい機会でしたわ。徐々に確立しつつあるビワトロって感じかな~。シンプルなようで奥が深そうで、やっぱり面白いです。50upも欲しいし・・。次はタングステンも試してみたいです。(高いのが痛いけど・・・)
>若さん
お疲れ様です。
海、湖、釣果は対象的でしたが
これはこれで面白かったです。
ある程度水深あるところで生息してる魚なんで夏でも冬でも釣れるのかな?
琵琶湖最深部は約104mです。島のちょっと西側だったと思います。
ジギング、やってみますか~(^^)
Posted by hatz at 2012年08月27日 23:25
>Rodyさん
まだまだ深い100m超えの所もあります。
滋賀ってこれくらいしか自慢できるところが
ないのが寂しい・・・。
>つりらーさん
次回は河川絡みの場所でやってみようと思います。次の解禁は12月ですが
琵琶湖湖北の冬の風はハンパないときがあるので注意が必要ですよー。
まだまだ深い100m超えの所もあります。
滋賀ってこれくらいしか自慢できるところが
ないのが寂しい・・・。
>つりらーさん
次回は河川絡みの場所でやってみようと思います。次の解禁は12月ですが
琵琶湖湖北の冬の風はハンパないときがあるので注意が必要ですよー。
Posted by hatz at 2012年08月27日 23:39
一筋縄ではいかないから面白い。
おそらく今回の釣行で釣りキ○魂に火が付いて、日夜研究に明け暮れておられるのでは?(笑)
おそらく今回の釣行で釣りキ○魂に火が付いて、日夜研究に明け暮れておられるのでは?(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年08月28日 19:03
うえじゅんさん
確かにこんな時もあるから
釣りは面白い!
最近のハマり様を
千里眼で見られてるような…。
図星ですわ !(^^)!
確かにこんな時もあるから
釣りは面白い!
最近のハマり様を
千里眼で見られてるような…。
図星ですわ !(^^)!
Posted by hatz at 2012年08月28日 20:35