2009年06月15日
6/14 早朝より福井県某所にて
若さん と
娘:里奈←珍しく「釣りに行く」と言って付いてきました。
息子:雄人←おなじみの!
am4:30起床、6時に待ち合わせのコンビニへ
コンビニのトイレで大きい方を頑張っている間に若さんも到着。
では目的地へ向けて出発です。子ども達はフラットになったステージアのラゲッジで
爆睡中 zzz・・・。
今日はいろいろやってみたいことがあります。
其の1:ギョタン使用(先日ム~ム~さんに譲ってもらったモノ)
其の2:ニューロッド:PROX桜魚61Lの入魂(できれば!)
其の3:カヤック積載器の現場テスト
其の4:ボウズ回避!!(なんとしても!)
若さん情報によると前日のジギング船メンバーは悲惨な釣果だったらしいです。
今日はさらに潮が悪い小潮。あまり良い結果は期待できなさそう・・・と早くも言い訳を考えておく。

準備を終え、さぁ、出発です。
子供二人と私の3人乗船は初めて。
里奈にフロントエンジン役をしてもらい、2PD(2WDならぬ 2 Paddle Drive)です。
思ったよりは快調に進むではないか!里奈の駆動力を甘く見ていた・・・。
でも、シングル乗船の若トライヤック号との差は広がる一方。
鈍足ぶりを露呈してしまった・・・。

photo by 若さん
ポイント近くまで来ると、結構なウネリ。
雄人は「うわ~、おもしろ~い」と言って揺れを楽しむ、お馬鹿ぶり・・・
里奈は予想通り船酔い状態。「気持ち悪~い
」
ギョタンの反応を見ながら鯛ラバやインチクを3人で投下。
サッパリアタリモアリマセン。
私はニューロッドの入魂をしたいのでそのままタイラバ続行。
でも子ども達には、こっそり購入しておいたジグサビキにチェンジ。
中層から底付近のギョタンの反応を見て、
「よし!ここや、落とせ~」と指示。
着呈するまでに
「底に付いたら、ちょっと巻き上げて、竿を上下に揺らしてみぃ。アタリが無かったらちょっと巻き上げて
また繰り返し・・・。」と説明をして・・・
その一落とし目
「来た!」
雄人の叫び。

上がってきた獲物はチビカサゴでした。リリース。
続いて投下。
「また、来た!」

今度はジグサビキ本命のアジです。
釣れ始めたのを見て、気持ち悪がっていた里奈も再開。
「里奈にも何か来た!」
またまたアジでした。
その後、数匹追加。釣ってる内に里奈の船酔いも解消。
「面白いなぁ、船酔い治った!なんかお父さんと、雄チャンがいつも釣りに行くのが解る気がする」だって。
・・・「やっと解ってくれたか、我が娘よ・・・」
釣れなくなるとギョタンで好反応の場所まで移動の繰り返し。
ダブルでかかってきて、すごい引き味を楽しんだり、雄人には釣れた中では大型の
27センチも釣れ楽しめたようです。(ちなみに雄人に竿借りて私がやっても釣れませんでした
なんで?!)
バラシも含め20匹ほど。サビキで20匹は少ない気もするけど、まぁ、いいじゃないか!
結局最終ゲットは10匹です。
ギョタンには反応があっても全くアタリが無いところや、期待通りに釣れるところや
いろいろでした。当たらないのは単純に対象魚がアジではない。ということだと思いますが・・・。
もしくは最近見かける レッドサーベル か?!(勝手に命名)
{おやじAさん、らずくんブログ参照}
たぶん、アカタチ科のスミツキアカタチだとおもいます:図鑑リンク だからレッドサーベル!
私は相変わらず、タイラバ、インチクで攻めてみますが、いっこうに・・・
アジの活性も落ちてきたのか、サッパリ・・・
里奈の船酔い再発・・・
近くの無人島の浜に上陸して休憩&お昼ご飯にしました。



沖合で分かれて釣っていた若さんに連絡すると「ダメです」とのこと、やっぱりか・・・。
ここまで私、釣果無し。またまた 「お察し下さい」 と皆様に申し上げるハメになるのか・・・?!
休憩を終え、再出発。
やっぱり何も釣れません。
だらけきっていた時、プルプルプルとアタリ。

インチク(自作じゃないほうの)にヒットした20センチくらいのカサゴ
一応ニューロッド入魂しましたが、物足らんなぁ・・・。
もう、鯛釣りたい気持ちで胸がいっぱいなんですけど、神は試練を与え続けます・・・。
この魚を最後に以後、誰にも釣れませんでした。あとはのんびり海上散歩。

里奈パドリング中、雄人は写真の邪魔にならないように体を避けています・・・かな?
真相は次の動画にて・・・
実は雄人、爆睡中zzz。早朝から疲れたのでしょう。(雄人は一切漕いでませんが・・・)
里奈の後姿が妻によぅ、似てるんですわ!親子やなぁ。と感心してました。

片付け完了。カヤック積載機のテストも完了。結果はOKです。あとはデザインをかっこよくして
会社で売ろうかな!(ちょっと本気)

獲得したアジ10匹。

小さいのはフライにして、大きいのは塩焼きでいただきました。
写真は雄人が釣った27センチ。もちろん雄人の胃の中へ。
結果は最初に予想していたとおりで、当たらなくてもよい予想は的中しました。
かろうじて坊主回避、ニューロッド入魂はできましたが、まだまだです。
次回も頑張るぞ~。
「お察しください」を期待してらした方、ほぼ期待通りでしたね(笑)
若さん と
娘:里奈←珍しく「釣りに行く」と言って付いてきました。
息子:雄人←おなじみの!
am4:30起床、6時に待ち合わせのコンビニへ
コンビニのトイレで大きい方を頑張っている間に若さんも到着。
では目的地へ向けて出発です。子ども達はフラットになったステージアのラゲッジで
爆睡中 zzz・・・。
今日はいろいろやってみたいことがあります。
其の1:ギョタン使用(先日ム~ム~さんに譲ってもらったモノ)
其の2:ニューロッド:PROX桜魚61Lの入魂(できれば!)
其の3:カヤック積載器の現場テスト
其の4:ボウズ回避!!(なんとしても!)
若さん情報によると前日のジギング船メンバーは悲惨な釣果だったらしいです。
今日はさらに潮が悪い小潮。あまり良い結果は期待できなさそう・・・と早くも言い訳を考えておく。
準備を終え、さぁ、出発です。
子供二人と私の3人乗船は初めて。
里奈にフロントエンジン役をしてもらい、2PD(2WDならぬ 2 Paddle Drive)です。
思ったよりは快調に進むではないか!里奈の駆動力を甘く見ていた・・・。
でも、シングル乗船の若トライヤック号との差は広がる一方。
鈍足ぶりを露呈してしまった・・・。
photo by 若さん
ポイント近くまで来ると、結構なウネリ。
雄人は「うわ~、おもしろ~い」と言って揺れを楽しむ、お馬鹿ぶり・・・
里奈は予想通り船酔い状態。「気持ち悪~い

ギョタンの反応を見ながら鯛ラバやインチクを3人で投下。
サッパリアタリモアリマセン。
私はニューロッドの入魂をしたいのでそのままタイラバ続行。
でも子ども達には、こっそり購入しておいたジグサビキにチェンジ。
中層から底付近のギョタンの反応を見て、
「よし!ここや、落とせ~」と指示。
着呈するまでに
「底に付いたら、ちょっと巻き上げて、竿を上下に揺らしてみぃ。アタリが無かったらちょっと巻き上げて
また繰り返し・・・。」と説明をして・・・
その一落とし目
「来た!」
雄人の叫び。
上がってきた獲物はチビカサゴでした。リリース。
続いて投下。
「また、来た!」
今度はジグサビキ本命のアジです。
釣れ始めたのを見て、気持ち悪がっていた里奈も再開。
「里奈にも何か来た!」
またまたアジでした。
その後、数匹追加。釣ってる内に里奈の船酔いも解消。
「面白いなぁ、船酔い治った!なんかお父さんと、雄チャンがいつも釣りに行くのが解る気がする」だって。
・・・「やっと解ってくれたか、我が娘よ・・・」
釣れなくなるとギョタンで好反応の場所まで移動の繰り返し。
ダブルでかかってきて、すごい引き味を楽しんだり、雄人には釣れた中では大型の
27センチも釣れ楽しめたようです。(ちなみに雄人に竿借りて私がやっても釣れませんでした

バラシも含め20匹ほど。サビキで20匹は少ない気もするけど、まぁ、いいじゃないか!
結局最終ゲットは10匹です。
ギョタンには反応があっても全くアタリが無いところや、期待通りに釣れるところや
いろいろでした。当たらないのは単純に対象魚がアジではない。ということだと思いますが・・・。
もしくは最近見かける レッドサーベル か?!(勝手に命名)
{おやじAさん、らずくんブログ参照}
たぶん、アカタチ科のスミツキアカタチだとおもいます:図鑑リンク だからレッドサーベル!
私は相変わらず、タイラバ、インチクで攻めてみますが、いっこうに・・・
アジの活性も落ちてきたのか、サッパリ・・・
里奈の船酔い再発・・・
近くの無人島の浜に上陸して休憩&お昼ご飯にしました。
沖合で分かれて釣っていた若さんに連絡すると「ダメです」とのこと、やっぱりか・・・。
ここまで私、釣果無し。またまた 「お察し下さい」 と皆様に申し上げるハメになるのか・・・?!
休憩を終え、再出発。
やっぱり何も釣れません。
だらけきっていた時、プルプルプルとアタリ。
インチク(自作じゃないほうの)にヒットした20センチくらいのカサゴ
一応ニューロッド入魂しましたが、物足らんなぁ・・・。
もう、鯛釣りたい気持ちで胸がいっぱいなんですけど、神は試練を与え続けます・・・。
この魚を最後に以後、誰にも釣れませんでした。あとはのんびり海上散歩。
里奈パドリング中、雄人は写真の邪魔にならないように体を避けています・・・かな?
真相は次の動画にて・・・
実は雄人、爆睡中zzz。早朝から疲れたのでしょう。(雄人は一切漕いでませんが・・・)
里奈の後姿が妻によぅ、似てるんですわ!親子やなぁ。と感心してました。

片付け完了。カヤック積載機のテストも完了。結果はOKです。あとはデザインをかっこよくして
会社で売ろうかな!(ちょっと本気)
獲得したアジ10匹。
小さいのはフライにして、大きいのは塩焼きでいただきました。
写真は雄人が釣った27センチ。もちろん雄人の胃の中へ。
結果は最初に予想していたとおりで、当たらなくてもよい予想は的中しました。
かろうじて坊主回避、ニューロッド入魂はできましたが、まだまだです。
次回も頑張るぞ~。
「お察しください」を期待してらした方、ほぼ期待通りでしたね(笑)
この記事へのコメント
本命のマダイは残念でしたが、親子3人カヤックが楽しめたのは良かったですね♪
27センチのアジなら、、立派なサイズじゃないですか!我が家では一番人気の魚ですよ~
27センチのアジなら、、立派なサイズじゃないですか!我が家では一番人気の魚ですよ~
Posted by こーだ at 2009年06月15日 21:16
hatzさん お疲れ様です^^
おー ナイスアジですねぇ
やっぱり魚探があると違いますねぇ~
しかし、前日に同じ場所で浮いていましたけど、こっちは全然でした・・・(TT
釣れたてのアジ・・・ 食べたいっす・・・
おー ナイスアジですねぇ
やっぱり魚探があると違いますねぇ~
しかし、前日に同じ場所で浮いていましたけど、こっちは全然でした・・・(TT
釣れたてのアジ・・・ 食べたいっす・・・
Posted by がうじ at 2009年06月15日 21:30
うっわ!家族カヤック楽しそう!タンデム欲しい!!!
Posted by はじけよう
at 2009年06月15日 22:07

hatzさんこんばんは~^^ノ
親子3人ツーリング凄いですね@@
お子様連れでしたら、あまり遠くまで行けないですし
無理も当然ダメってことで、釣りはオマケですね^^
小さくても入魂は良いじゃないですか!
私のは、入水テストしただけっすよ(笑)
アジ美味そうです。ジグサビキもいいなぁ・・・
親子3人ツーリング凄いですね@@
お子様連れでしたら、あまり遠くまで行けないですし
無理も当然ダメってことで、釣りはオマケですね^^
小さくても入魂は良いじゃないですか!
私のは、入水テストしただけっすよ(笑)
アジ美味そうです。ジグサビキもいいなぁ・・・
Posted by 〇坊主 at 2009年06月15日 22:07
娘さんが釣りに・・・いいなぁ^^
うちは、最初こそ珍しいもんで
オカッパリもゴムボも楽しそうに
付き合ってくれましたが、最近は
『釣りにいくぞ!』 って言っても
『いってらっしゃい!』 です^^;
やっぱり、自分で魚が釣れるってのは
大きいですよね!!
自分がもう少し釣れるようになったら
釣りやすい魚を釣らせに連れていって
あげたいですねぇ~♪
うちは、最初こそ珍しいもんで
オカッパリもゴムボも楽しそうに
付き合ってくれましたが、最近は
『釣りにいくぞ!』 って言っても
『いってらっしゃい!』 です^^;
やっぱり、自分で魚が釣れるってのは
大きいですよね!!
自分がもう少し釣れるようになったら
釣りやすい魚を釣らせに連れていって
あげたいですねぇ~♪
Posted by たつのすけ
at 2009年06月15日 22:10

こんばんは。楽しそうなショットですね^-^
其の4まで出来て、当初の目的達成じゃないですか?
次回は、自作インチクでの鯛GETですね。
其の4まで出来て、当初の目的達成じゃないですか?
次回は、自作インチクでの鯛GETですね。
Posted by ブルマン
at 2009年06月15日 22:16

こんばんは^^
アジ美味そうです^^
カヤックだと海上でスイスイ動けて憧れです~w
お子さんも楽しそうで
良いですね^^
次回は目の前で桜色のでっかいの
GETですか?
(= ̄▽ ̄=)ニィーーッ☆
アジ美味そうです^^
カヤックだと海上でスイスイ動けて憧れです~w
お子さんも楽しそうで
良いですね^^
次回は目の前で桜色のでっかいの
GETですか?
(= ̄▽ ̄=)ニィーーッ☆
Posted by hiro777
at 2009年06月15日 22:30

こーださん、こんばんは。
マダイへの道はまだまだです。
ジグサビキでのアジという逃げ道を覚えてしまったかな?
マダイへの道はまだまだです。
ジグサビキでのアジという逃げ道を覚えてしまったかな?
Posted by hatz
at 2009年06月15日 23:51

がうじさん、こんばんは。
あの海域はここんところ調子悪いみたいですね。ギョタンとジグサビキのお陰で、こどもたちを楽しませることができました。
塩焼きうまかったですよ~。
あの海域はここんところ調子悪いみたいですね。ギョタンとジグサビキのお陰で、こどもたちを楽しませることができました。
塩焼きうまかったですよ~。
Posted by hatz
at 2009年06月15日 23:54

はじけさん、こんばんは。
親子で楽しめました。
奥さんとタンデムなんていかが?
車早く直ると良いですね。
親子で楽しめました。
奥さんとタンデムなんていかが?
車早く直ると良いですね。
Posted by hatz
at 2009年06月15日 23:57

○坊主さん、こんばんは。
親子3人でも、まぁまぁ遠くまで行ってました。娘の船酔いが無ければもっと行ってたかも?
おまけはツーリングのほうです(^^)
親子3人でも、まぁまぁ遠くまで行ってました。娘の船酔いが無ければもっと行ってたかも?
おまけはツーリングのほうです(^^)
Posted by hatz
at 2009年06月16日 00:02

この週末は釣りよりツーリングが正解だったと思いますよ!
子供達が興味を持ってくれると、シーカヤックも家族で楽しめて良いですね~
うちでは嫁の理解が得られそうにありませんが(^_^;)
子供達が興味を持ってくれると、シーカヤックも家族で楽しめて良いですね~
うちでは嫁の理解が得られそうにありませんが(^_^;)
Posted by まめひと at 2009年06月16日 00:35
hatsさん、おはようございます!!
ちゃんとアジ釣れてるじゃないですか!!羨ましいです(笑)
僕も魚探に反応がある毎にサビキ落としてたのですがダメでしたねぇ・・・
それよりも、魚探のテストも出来たことだし、なにより親子三人でカヤックで遊べたってのが大きな収穫ですねぇ!!
次回は真鯛を釣りあげて、お父さんのカッコいいとこ見せてあげてください(笑)
ちゃんとアジ釣れてるじゃないですか!!羨ましいです(笑)
僕も魚探に反応がある毎にサビキ落としてたのですがダメでしたねぇ・・・
それよりも、魚探のテストも出来たことだし、なにより親子三人でカヤックで遊べたってのが大きな収穫ですねぇ!!
次回は真鯛を釣りあげて、お父さんのカッコいいとこ見せてあげてください(笑)
Posted by らずくん at 2009年06月16日 04:42
たつのすけさん、おはようございます。
娘も前は釣りに簡単につきあってましたが、あまりに釣れないためいつの日からか「釣りいやや」というようになってたのに、「今回は行く」といってきたのでビックリです。でも船酔いはもうイヤやとも言うてますし・・・。う~ん、難しいです。
娘も前は釣りに簡単につきあってましたが、あまりに釣れないためいつの日からか「釣りいやや」というようになってたのに、「今回は行く」といってきたのでビックリです。でも船酔いはもうイヤやとも言うてますし・・・。う~ん、難しいです。
Posted by hatz at 2009年06月16日 08:45
ブルマンさん、おはようございます。
目的達成は達成なんですが、鯛にふられたため、しっくりきません。ですが、海上でのお散歩と思えば親子で良い時間を過ごせたなぁ。と思います。
目的達成は達成なんですが、鯛にふられたため、しっくりきません。ですが、海上でのお散歩と思えば親子で良い時間を過ごせたなぁ。と思います。
Posted by hatz at 2009年06月16日 08:47
hiro777さん、おはようございます。
カヤックの機動力は手こぎゴムボと比べるとかなりイイですね。今回親子3人で乗りましたが、安定性も高く、狭いのさえ我慢すれば妻も含めた4人乗りができそうです。
桜色の魚、次回こそ・・・。
カヤックの機動力は手こぎゴムボと比べるとかなりイイですね。今回親子3人で乗りましたが、安定性も高く、狭いのさえ我慢すれば妻も含めた4人乗りができそうです。
桜色の魚、次回こそ・・・。
Posted by hatz at 2009年06月16日 08:51
まめひとさん、おはようございます。
前日、当日の結果から考えれば、海上ツーリングなんでしょうね~。海の中で春から夏の季節替わりなのでしょうか?
鯛もシーバスもダメでした。
前日、当日の結果から考えれば、海上ツーリングなんでしょうね~。海の中で春から夏の季節替わりなのでしょうか?
鯛もシーバスもダメでした。
Posted by hatz at 2009年06月16日 08:54
らずくん、おはようございます。
えへん!ちゃんとアジ釣ってきました。
前日にジグサビキを思い出さなかったら悲惨な目に会ってたかもしれません。
とにかく釣れているとき、子ども達は楽しそうでした。ドラグも2匹かかるとチリチリ鳴るし・・・。でも私がやっても1匹もかかりませんでした。なんでやろ?
えへん!ちゃんとアジ釣ってきました。
前日にジグサビキを思い出さなかったら悲惨な目に会ってたかもしれません。
とにかく釣れているとき、子ども達は楽しそうでした。ドラグも2匹かかるとチリチリ鳴るし・・・。でも私がやっても1匹もかかりませんでした。なんでやろ?
Posted by hatz at 2009年06月16日 08:57
里奈ちゃんは朝の道中で一度酔っちゃったので、やっぱり長い時間は厳しいと思ってました。
進んでいればそうでも無いですが釣り出すとちょっとね。
雄人くんはやりますな。
父を超える日も遠くなさそうです^^;
進んでいればそうでも無いですが釣り出すとちょっとね。
雄人くんはやりますな。
父を超える日も遠くなさそうです^^;
Posted by 若 at 2009年06月16日 21:10
若さん、こんばんは。
里奈はホント酔いやすいですわ。ですのでよけいに今回「行く!」と言い出したのにはビックリです。雄人は言わずもがなです。そのうち偶然でもヤラレテしまいそうです。若さんちの娘さんもデビュー待ち遠しいですね。3,4年なんてあっという間ですよ!
里奈はホント酔いやすいですわ。ですのでよけいに今回「行く!」と言い出したのにはビックリです。雄人は言わずもがなです。そのうち偶然でもヤラレテしまいそうです。若さんちの娘さんもデビュー待ち遠しいですね。3,4年なんてあっという間ですよ!
Posted by hatz at 2009年06月16日 21:31
こんばんわ♪
ええサイズの鯵じゃないですか!
お子さんいい笑顔してます♪
ええサイズの鯵じゃないですか!
お子さんいい笑顔してます♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年06月16日 22:07
おさぼリーマン釣り太郎さん、こんばんは
ええサイズの鯵じゃないですか!
↑
かろうじてコレが釣れて良かったです。アジが無ければ子供たちには辛い釣りだったかもしれません。
ええサイズの鯵じゃないですか!
↑
かろうじてコレが釣れて良かったです。アジが無ければ子供たちには辛い釣りだったかもしれません。
Posted by hatz at 2009年06月16日 22:31
hatsさん はじめまして!
最近皆様のブログをウロウロしている三毛です!
当日の主役は子供達ですね!ナイスアシストお父さんじゃないですか!
また連れて行ってね、なんて言われたら釣果以上の幸せだと思います!!
アジでも子供達にとっては、いつまでも心に残る釣行だったとおもいます!yo~。
これから子供たちにせがまれて毎回アシスト船頭さんになるかも?ですね~!
最近皆様のブログをウロウロしている三毛です!
当日の主役は子供達ですね!ナイスアシストお父さんじゃないですか!
また連れて行ってね、なんて言われたら釣果以上の幸せだと思います!!
アジでも子供達にとっては、いつまでも心に残る釣行だったとおもいます!yo~。
これから子供たちにせがまれて毎回アシスト船頭さんになるかも?ですね~!
Posted by 三毛 at 2009年06月17日 03:03
おはようございます!
おひさしぶりです(笑)
カヤックで親子で釣り♪
いい感じですね~
先日、久しぶりに釣行に出動しました
浜からミノー投げてヒラメを・・・
と、がんばってましたが、あたりすらナシでした(泣)
結局、坊主になりたくない保険のキス釣りに変更してお土産なんとか確保です!
船などで少し沖へ出ると
釣れそうな気がする今日この頃・・・
マジで2馬力ボート購入構想を
発動したくなりますわ
ボーナスでるかなぁ~
おひさしぶりです(笑)
カヤックで親子で釣り♪
いい感じですね~
先日、久しぶりに釣行に出動しました
浜からミノー投げてヒラメを・・・
と、がんばってましたが、あたりすらナシでした(泣)
結局、坊主になりたくない保険のキス釣りに変更してお土産なんとか確保です!
船などで少し沖へ出ると
釣れそうな気がする今日この頃・・・
マジで2馬力ボート購入構想を
発動したくなりますわ
ボーナスでるかなぁ~
Posted by なか at 2009年06月17日 09:28
いや~プライスレスな釣行じゃないですかぁ!!
子供がお父さんの趣味に付き合ってくれるなんて理想的ですよ~♪
僕も行く行くは子供を海に駆り出したい!!
って言うか、まずは嫁さん探しからなんですけどね(爆)
27cmのアジは良い型ですねぇ~!!
アジは旨いんで超好きなんですが
サビキなど複数針の仕掛けはよく絡めるんで抵抗あります(笑)
子供がお父さんの趣味に付き合ってくれるなんて理想的ですよ~♪
僕も行く行くは子供を海に駆り出したい!!
って言うか、まずは嫁さん探しからなんですけどね(爆)
27cmのアジは良い型ですねぇ~!!
アジは旨いんで超好きなんですが
サビキなど複数針の仕掛けはよく絡めるんで抵抗あります(笑)
Posted by ブライト at 2009年06月17日 15:17
2番目の画!
良い画やないですか~♪
しかも無人島で昼食・・・
カヤックで親子鷹・・・
お子さん達からしたら鼻血が出るくらい(?)
良い経験だったと思いますよ!
しかもお子さん達は釣れてる!
最高の家族サービスですね~♪
えっ!? hatzさんの釣果?
二の次で良いじゃないっすかぁ~(汗)
良い画やないですか~♪
しかも無人島で昼食・・・
カヤックで親子鷹・・・
お子さん達からしたら鼻血が出るくらい(?)
良い経験だったと思いますよ!
しかもお子さん達は釣れてる!
最高の家族サービスですね~♪
えっ!? hatzさんの釣果?
二の次で良いじゃないっすかぁ~(汗)
Posted by ぶっさん at 2009年06月17日 21:12
三毛さん、はじめまして。
アジのダブルなんかは子供たちが今まで経験した中で一番強い引きだったと思います。
「ナイスアシストお父さん」のアシストが欲しいところです・・・。
アジのダブルなんかは子供たちが今まで経験した中で一番強い引きだったと思います。
「ナイスアシストお父さん」のアシストが欲しいところです・・・。
Posted by hatz at 2009年06月17日 21:31
なかさん、お久しぶりです。
カヤックFは良い感じでしたよ~。
ヒラメ~ですか!なかなか難しいですよね~。
ボーナス、なかさんの勤務先なら絶対大丈夫じゃないですか!!うちはありませ~ん。是非とも2馬力逝っちゃってください。
カヤックFは良い感じでしたよ~。
ヒラメ~ですか!なかなか難しいですよね~。
ボーナス、なかさんの勤務先なら絶対大丈夫じゃないですか!!うちはありませ~ん。是非とも2馬力逝っちゃってください。
Posted by hatz at 2009年06月17日 21:41
ブライトさん、こんばんは。
ブライトさん、是非共通の趣味の奥さんを見つけてください!!子供との釣りは制限もありますが、やはりイイモンです。
アジはうまいですね。今度釣れたら一夜干しにしてみたいです。前からやってみたかったんです・・・。
ブライトさん、是非共通の趣味の奥さんを見つけてください!!子供との釣りは制限もありますが、やはりイイモンです。
アジはうまいですね。今度釣れたら一夜干しにしてみたいです。前からやってみたかったんです・・・。
Posted by hatz at 2009年06月17日 21:48
ぶっさん、こんばんは。
2番目の画・・the親子フィッシングです!
無人島でちょっとした冒険です。里奈の船酔いが無ければ島の裏の洞門に行きたかったんですが・・・。もしいけてたら、子供たちにはさらにインパクトあったでしょう。私の釣果は・・・とりあえず、こんなんで・・・。
2番目の画・・the親子フィッシングです!
無人島でちょっとした冒険です。里奈の船酔いが無ければ島の裏の洞門に行きたかったんですが・・・。もしいけてたら、子供たちにはさらにインパクトあったでしょう。私の釣果は・・・とりあえず、こんなんで・・・。
Posted by hatz at 2009年06月17日 21:52
いいですね~
親子でカヤック!憧れます。
私の場合は近い将来?孫とカヤックかも(笑)
あの赤い魚はアカタチって言うんですね!
食べられるんですね(驚)
親子でカヤック!憧れます。
私の場合は近い将来?孫とカヤックかも(笑)
あの赤い魚はアカタチって言うんですね!
食べられるんですね(驚)
Posted by おやじA
at 2009年06月17日 21:54

おやじAさん、こんばんは。
ま、孫?!おやじAさん、そんな年じゃなかったでしょ~!でも、孫と一緒に乗るのもいいですね。「おじいちゃん、カッコイイ」なんて言われたり・・・。
この先、あの海域で「赤いの」って言ったらどっちだろ?ってなりますね!
「赤丸」、「赤長」と区別しましょうか?!
ま、孫?!おやじAさん、そんな年じゃなかったでしょ~!でも、孫と一緒に乗るのもいいですね。「おじいちゃん、カッコイイ」なんて言われたり・・・。
この先、あの海域で「赤いの」って言ったらどっちだろ?ってなりますね!
「赤丸」、「赤長」と区別しましょうか?!
Posted by hatz
at 2009年06月17日 22:37

こんにちは。
親子3人で楽しい釣りでしたねー^-^
お子さんの楽しそうな写真見ていると楽しさが伝わってきます♪
コロナ凄いですねー。3人乗っても安定ですね。
親子3人で楽しい釣りでしたねー^-^
お子さんの楽しそうな写真見ていると楽しさが伝わってきます♪
コロナ凄いですねー。3人乗っても安定ですね。
Posted by jun
at 2009年06月18日 13:12

junさん、こんばんは。
コロナの親子3人乗り安定性は余裕です。天気良ければ今週も行きたいなぁ。
Geki-Chinさんもいらっしゃることだしjunさんも早々とデビューしましょう?!
コロナの親子3人乗り安定性は余裕です。天気良ければ今週も行きたいなぁ。
Geki-Chinさんもいらっしゃることだしjunさんも早々とデビューしましょう?!
Posted by hatz
at 2009年06月18日 21:57
