ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
hatz
hatz
滋賀県長浜市在住。
2011.8月現在40歳の3児のお父さんアングラーです。

子供のころ近所のため池でのバス釣りにハマリ、ルアーの
楽しさを経験。
 釣り自体一時中断しましたが、再開した釣り(シーバス)で
良き人達と出会い、現在は主に福井県敦賀市近辺での
ソルトルアーフィッシングでメバル、シーバス、アオリイカ等を楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2010年07月11日

やっとアカポンタン進水できました。

あえて「進水式」とは言いません。

why?

だって・・・それっぽい儀式、一切するのを忘れてました(^^)




進水する某所へ向かう途中、これから飛躍する?アカポンタンの門出に

ふさわしいものを発見。

アカポンタン・進水!

飛べ~、アカポンタン!! 車屋さんの屋根にスペースシャトル・・・う~ん・・・




今日は若さんにお付き合いいただいてます。

アカポンタン・進水!

現場到着後、さっさと準備を済ませ記念写真。
ターポン120ライムグリーン&レッド(アカポンタン)

アカポンタン・進水!


いざ、進水!!

アカポンタン・進水!

1タックル、ギョタンなしの軽装備で。


アカポンタン・進水!

恥ずかしながら、自分の姿も・・・(photo by 若さん)



本日はシーバス狙いです。

アカポンタン・進水!

その前に、水上で写真の撮り合いっこ。


さて、めぼしいところのストラクチャー打ち。

打つ・・・


打つ・・・


打つ・・・








ウツになる~~!!! ウソニコニコ


今日は魚はお留守のようです。

水も動きません。


アカポンタン・進水!

無情の雨


降ったり、止んだり・・・・


アカポンタン・進水!

そうこうしてる内に観光船の営業時間になり・・・

引き揚げです。


アカポンタン・進水!

アカポンタン・進水!

無事に着岸。

そうそう、ここの砂利浜の上にアカポンタン置いておくと
勝手に滑り出して行ってしまいます。
ポリラック効果恐るべし・・・



インプレをチョットだけ・・・

波風穏やかなところだったので直進性は抜群。
漕ぎ出しの1漕ぎがコロナと比べて軽いですね~。プロ10と変わらない軽さ・・・。

でも、お陰でコロナのメリットも発見できました。

コロナ・・・実は小回り性能が高いです。前にも書きましたが曲がる方向と反対に
艇を傾けて曲がる「アウトリーンなんとか・・・」という曲がり方があるんですが
コロナはこの技が抜群に効きます。反対にターポンは小回りは苦手そう・・・。
逆に言えばキールがよく効いてる証拠です。小回りが効かないのをデメリットとは
これっぽっちも思ってません。だって、この直進性と軽さにあこがれて(理解して)
ターポンの購入に至ったわけですから。満足、満足!!





着岸してから、若さんが興味ある実験をされました。

アカポンタン・進水!

おや?


アカポンタン・進水!

「オレはその実験、疲れたぜよ~」の図・・・


詳細は若さんのブログをご覧ください。

アカポンタンの進水、お心遣いしてくださった方ありがとうございました。
「式」はしてませんが、無事に進水できました。



若さん、お付き合いありがとうございました。



ちなみに何も釣れませんでした




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
半年ぶり海へ
近況報告かな?
海復帰?? 今年初海です。
パッとしないな・・・
秋晴れ
3連休初日。久しぶりの海
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 半年ぶり海へ (2016-10-17 01:17)
 近況報告かな? (2016-05-24 00:14)
 海復帰?? 今年初海です。 (2015-09-23 18:47)
 パッとしないな・・・ (2014-11-09 18:08)
 秋晴れ (2014-10-20 22:55)
 3連休初日。久しぶりの海 (2014-10-11 19:19)

この記事へのコメント
お疲れ様で~っす!!

昨日はせっかくお誘いいただいたのに
本日どうしても所用があり涙を呑んでました( ̄∀ ̄*)

無事に進水式できたようですね!!
おめでとうございます!!

砂利の上は気を付けてくださいよ~
ポリラック施工艇は勝手に発射しますからね((笑))

若さん号と乗り比べしてみれば良かったですのに。

ポリラックしてると滑るように進みますから♪

ちなみに140はその場ターンキッツイですわ((笑))

前の旧120でしたらクルクル回ってました((笑))
Posted by けーふぁく at 2010年07月11日 21:05
hatzさんこんばんは。
順調に回復されているようで何よりです!!
進水式おめでとうございました。

実は私も、今日が新艇のプレ進水式でした。
店で受け取って、そのまま海へ。
竿は積まずに漕いだだけなのでプレってことで(笑)

シングル艇、いいですよね~
お互い、新しい艇で釣りまくりましょう!
Posted by TOMO_M谷 at 2010年07月11日 21:46
打つ・打つ・ウツになるぅ~(笑)
各位の大鯛爆観ててウツになりそうなぶっさんです(爆)
無事出船、いや式無し進水おめでとうございますぅ~♪
事前にお誘いいただいたんで、用事がある前の
朝一に見学だけ逝こうと真剣に考えちゃいましたが
それまでに撤収されてたかも・・・って雰囲気ですねぇ~(笑)
とりあえずリハビリ出船は無事終了ってことで
次回は獲物GET目指してまた浮きましょ~♪シイラガマッテイル?
Posted by ぶっさん at 2010年07月11日 21:48
進水おめでとうございます!赤い艇かっちょいいね!次は海で赤い魚でもちょちょいとやっつけましょう(笑)飛び出せアカポンタン!
Posted by はじけよう at 2010年07月11日 22:09
hatzさん、進水式お疲れ様でした!!
あ、今日はプレ進水式でまた次回にちゃんとした儀式つきで海でやるということにすればいいかな??(笑)
赤いカヤックには赤い魚が似合いますよ!!(爆)
近いうちにお会いできることをたのしみにしております!!
Posted by らずくん at 2010年07月11日 22:15
今回は 若さんによる 初めての一人艇講座ということで 
式は次回 大海原を臨んでやりましょう!
早く生でアカポンタン見てみたいですね!
鰻やニンニクをガンガン食って 体力つけてくださいね!
Posted by passo at 2010年07月12日 12:14
こんにちは!

アカポンタン進水式おめでとうございます!
かっこいいですね♪

「飛べ~!アカポンタン!」画像
うけました^^
Posted by どぼんどぼん at 2010年07月12日 17:00
進水演習お疲れ様です。
特殊部隊の一員として言わせてもらいますが…
あのフィールドでの白昼行動は厳禁ですよ~(^^;
ちと今回は参加出来ませんでしたが
今週末は天気良さそうなんで進水式本番行っときましょかw
Posted by ム~ム~ at 2010年07月12日 19:43
>けーふぁくさん

無事に浮けました(^^)
ポリラックはホンマよう滑りますね。砂利浜では滑ることないだろ~って思ってましたがビックリですわ。
乗り比べ・・・若さん艇という比較対象があったのに進水で舞い上がって忘れてました!!
Posted by hatz at 2010年07月12日 23:42
>TOMO M谷さん

同日に新艇デビューだったんですね。フェニックスもとっても良さそうな艇ですね。ブルーがかっこいいです。シングルライフ?満喫しましょう!
Posted by hatz at 2010年07月12日 23:47
>ぶっさん

ホンマ、あの方たちの釣果といったら・・・。
やっと、やっと・・・進水は無事に終われました。実に購入から3ヶ月以上過ぎてました。若さんの貴重な実験も見れたし・・・あとは海デビューやぁ~。
Posted by hatz at 2010年07月12日 23:52
>はじけさん

ありがとう!
天気良かったら赤色がもっと綺麗なんだろうなぁ。
まだ私では赤い魚はチョイチョイとはいかなさそうです(^^)
Posted by hatz at 2010年07月12日 23:54
>らずくん

無事に初浮き終えました。
式は次回、海を目の前にしてしっかり行いますわ。
赤い魚・・・・コレがなかなか釣れなくて苦労してるんですわ~(^^;
Posted by hatz at 2010年07月12日 23:58
>passoさん

若さんの実験は目の前で見れてとても貴重な体験(見てるだけですが)でした。
ナマポンタン一度ご覧ください!!
ウナギ、うまそうやなぁ!!
Posted by hatz at 2010年07月13日 00:01
>どぼんさん

ありがとうございます。
今回はスペースシャトルのような飛躍した釣果は得られませんでしたが次回こそは・・・!?
Posted by hatz at 2010年07月13日 00:04
>ム~ム~さん

そっか、演習ということにしておけば・・・次回、ちゃんと式を行います。

白昼は・・・うかつでした!

明るいうちは別の部隊が駐留していて、彼らはとっても細い特殊艇に4,5人乗って高速移動しておりました!
でも、彼らから見たら、我々が特殊部隊員とは気づいていないでしょう。
Posted by hatz at 2010年07月13日 00:09
hatzさん こんばんわ!
無事、初進水おめでとうございまーす!
釣果はさておき、やっとでしたねぇ~
やっぱり赤いカヤック、カッコええっすねぇ
次回はがっつり本番でええの釣っちゃいましょう!
Posted by がうじ at 2010年07月13日 20:27
>がうじさん

やっと、やっと浮くことが出来ました!アカポンタン、3ヶ月以上庭で転がってましたから~。
赤色・・・天気が良かったらもっと映える色なのに。今度は天気の良い時に、釣果もビシっと決まる・・といいなぁ・・・。
Posted by hatz at 2010年07月14日 23:49
hatzさんこんばんは。
進水式おめでとうございます!

これから今までの分も海にくりだしてしまうんでしょうか~^^

またご一緒できる日を楽しみにしております(^_^)
Posted by ナツ at 2010年07月15日 21:13
>ナツさん

ありがとうございます。
なかなか今までの浮けなかった分を取り返すのは厳しそうですわ。
今度、ご一緒しましょうね。
Posted by hatz at 2010年07月16日 02:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アカポンタン・進水!
    コメント(20)