ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
hatz
hatz
滋賀県長浜市在住。
2011.8月現在40歳の3児のお父さんアングラーです。

子供のころ近所のため池でのバス釣りにハマリ、ルアーの
楽しさを経験。
 釣り自体一時中断しましたが、再開した釣り(シーバス)で
良き人達と出会い、現在は主に福井県敦賀市近辺での
ソルトルアーフィッシングでメバル、シーバス、アオリイカ等を楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)

今シーズンの第1号 MHRにて 5/10だったと思う・・・56センチ


今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)

三方某湖にて 2連発の1匹目 50センチ


今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)

三方某湖にて 2連発の2匹目 45センチ


今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)

久しぶりの大型で舞い揚がって5センチメジャー読み間違えた76センチ。 MHRにて


今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)

今シーズンMHRのラストを飾った45センチ



え?・・・これだけ?

そうなんです。ほとんど釣れていません。
なのに何回釣りに行ってんだ?!って突っ込み聞こえそう・・・。
とっても部が悪いです。


小型しか釣れなかったものの、ナイトカヤックもやりました。
これは、非常に可能性が高い釣りだと思いました。魚が居る所へダイレクトに
近づけるメリットは大きいです。


やはり今年もMHRメインのシーバス釣りになりました。
カヤックやサーフウェーディングという新しいこともやってみましたが
記事として書くにはMHR以外のことを多く書けませんのでMHRについて・・・

毎年4月~11月がシーズンです。今年もその通りでした。
しかし、年々釣れなくなっているように思います。
シーバスの数が少ないのか?川の環境が悪いのか?
川の環境面で言えば、私がこの川へ通うようになったときと比べると
明らかに浅くなってきてます。それが理由でシーバスが寄らないのかな?


特に今年は雨が絡まないと、どうにもならないシーズンでした。
上の写真のMHRで釣れたものは全て雨後ばかりです。
梅雨の雨絡みの夕方なんかはトップでまぁまぁ釣れてました(私ではありませんが)

ポイントを大きく分けると上・中・下となります。今年は偏っていてばかりで釣りを
してました。は水深の関係で可能性は低いですが、はまだまだ探れて居ないので
来年は下も念入りに攻めていこうと思います。で使うことの無いバイブレーションなんかも
使えそうです。

無事に終わった今シーズンのMHR。
あの川で釣りが出来ることがありがたい。
あの川で釣りをしてるだけで気持ちいい。
MHR・・・今年もありがとう
来年に期待を込めて・・・。










同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
秋のシーバス
晩秋シーバス
超!久しぶりのシーバス・・・というか魚自体が・・・。
2012 MHR 7th
SURF SEA-BASS
月と〇っぽん
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 秋のシーバス (2013-11-17 10:09)
 晩秋シーバス (2012-11-18 23:26)
 超!久しぶりのシーバス・・・というか魚自体が・・・。 (2012-11-03 20:25)
 2012 MHR 8th (2012-07-08 10:14)
 2012 MHR 7th (2012-07-05 21:37)
 SURF SEA-BASS (2012-05-09 23:53)

この記事へのコメント
こんばんはー。
ご無沙汰してます(笑)
今年のhatzさんのシーバス釣行は狙って釣りあげた事が多かったじゃないですか♪
それが来年に活かせられると思います。
ガンバレー!!

私なんか今年シーバス・・・ゼロですよ
。・゜・(/Д`)・゜・。
Posted by junjun at 2008年12月18日 23:20
こんばんは。

今年を振り返ってますね。
ナイスファイトありがとう。って気持ちですね。
Posted by ブルマン at 2008年12月18日 23:25
junさん、こんばんは。

いやいや、記事に無い坊主ゲームがたくさんありますよ。でも、確かに狙って釣りに行った感は今年はありますね。
シーバスゼロでしたか!お仕事忙しかったみたいですもんね。ガッツの仲間との盛り上がりもあり、楽しい1年だったのではないでしょうか。
Posted by hatz at 2008年12月18日 23:34
ブルマンさん、こんばんは。

やっぱり良いところですわ!MHR。
来年も宜しく~って感じです。
Posted by hatz at 2008年12月19日 00:15
今年は厳しかったですねえ、
秋のシーズンだけは出遅れの感有りです(+_+)

今日はサッカーを見てメバルルアーの整理をしていました。

アホな数のルアーを見つめて、あらためて唖然としてしまいました。
釣具屋とナチュラムは当分出入りしないようにしようと思いました・・
・・・なわけないですね(汗!)

誰かルアーの増殖を止めてくれ~~~
Posted by jishin@敦賀 at 2008年12月19日 00:46
今年も結局、シーバス釣りに行かなかったなぁ・・・(汗)
来年こそは釣りたいと思ってる魚種の一つなんですが(笑)
どうせなら、トップで釣りたいなぁ・・・贅沢だって?(爆)
Posted by らずらず at 2008年12月19日 07:57
こんにちは♪
振り返りですね☆
しっかり釣果はさすがかと思います!
これからはメバですね〜。
楽しみにしてます♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年12月19日 13:16
年々厳しくなる状況のようですが、
デカいもの含め素晴らしい成績だと思いますよ!
そう言う私も、今年いったい何匹のシーバスを釣ったかと考えると・・・・ん??ヤバっ!て感じです。
まあ、数より記憶に残る釣りができたかどうかですよね~(汗)。
Posted by maru at 2008年12月19日 14:11
お前!随分詩人になったな~

卒論よりかなりイケテルやん

ところでこないだ世話になったんで

出雲そば送っといたわ!30日に届くように・・・

かあちゃんと夜食でいい年を迎えてごせ!

安いから気にすんな!
Posted by つばさ at 2008年12月19日 18:40
本年ももう後残すところ…という時期ですねぇ
こちらも釣果は昨年の約半分で終わりそうです。
結局今年は台風が来なかったため、ベイトがいつまでも沖に停滞、
たまに寄ってもまたすぐ沖に出てしまう為続かない…
と言うのが原因のようです。
MHR厳しそうですねぇ
3年前はそこそこ釣れ続けたのに…
まあ厳しい場所ではありますが
ロケーションは最高!の場所なんで
敦賀市役所に浚渫の申請でもしておいて下さい(笑)
追伸
Jishinさんそれは無理です(笑)
Posted by ちー at 2008年12月20日 13:21
あっ、ちーさんだ
いつこっちに転勤してくんの?

昨年の約半分ったってコチトラと比べたら・・・ねえ(溜め息ーー)

ちょっとシングルフックの自作をしてみたいので、そのうちに教えを請うかも知れません・
そんときゃヨロシク!

来年はお互いがんばりましょう
Posted by jishin@敦賀 at 2008年12月20日 16:46
年々環境は刻々と変わっていているのですよね。
毎年変わるから面白いのかもしれませんね。
今年も健康に釣りができた事に感謝ですね!
シーバス良く釣られてますね!
Posted by りょんりょん at 2008年12月20日 18:27
MHRでそれだけ釣れればよしでしょう。ワタクシはゼロですので・・・。これからはメバルに切り替えてと思っていますが、○湖のシーバスが気になっている今日この頃です。(笑)さらに、釣り<お酒になっている今日この頃です。(爆)
Posted by ソルト魂 at 2008年12月20日 20:28
MHRは終わったかも知れませんが実は... また行きましょう、シーバスを釣りに ニヤリ
Posted by at 2008年12月20日 20:43
jishinさん、こんばんは。

秋のシーズンだけは出遅れの感有りです
↑同感です。スタート時にピークは過ぎてましたね。厳選ルアーお引き受けしますよ~ってか?
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:11
らずらずさん、こんばんは。

来年こそは釣りたいと思ってる・・・是非とも頑張ってくださいね。機会あれば来年ご一緒しましょう。
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:18
おさぼリーマン釣り太郎さん、こんばんは

釣れた場合の振り返りですから、しっかり釣果に見えますね。実は・・・そんなこと無いんですよ。膨大なクソゲームが影にありますので・・・。
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:24
maruさん、こんばんは。

何時ぞやの雪中訓練で釣れていたら、もうひとつ内容は増えてたんですが・・・。
でも、今年はちょっとしか釣れなかったので釣れた全部をハッキリと覚えています
(^^;
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:27
つばさ親父へ

卒論よりイケてるか~!!
そうやろ!!
まじでな、ブログ始めてから文章力は上がったと思います。
そば、ありがとう!!ありがたく頂いとくわ!!
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:44
ちーさん、こんばんは。

約半分でもこちらの何十倍でしょうね。
うらやましか!!
MHRの衰退振りはホント
「どげんかせないかん!!」レベルです。
いつ、戻ってくるんですか?jishinさんと首を長くして待ってますよ~。
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:47
jishinさん、代弁しておきましたよ。
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:48
りょんさん、こんばんは。

ほんのちょっとしか釣れませんでしたが
無事にMHRのワンシーズンを終えることができました。毎回、土手の上のお地蔵さんに御礼言ってますもん!!
Posted by hatz at 2008年12月20日 22:50
こんばんは!

僕は下でしかキャストした事無いですね~
なぜかって言いますと、足場が良い所が多いので(汗
今まで陸っぱりのルアーでシーバス釣った事無いんですが
hatzさんちにお邪魔するようになって、何か身近な
事に思えてきましたよ!
是非またチャレンジしてみたい釣りです♪

ちなみにシマノのゲームAR-C1006(ロッド)でも
OKですかね~?
ショアジギ用(50g対応)に買ったので少々硬い様な気もするのですが・・・
Posted by ぶっさんぶっさん at 2008年12月20日 23:01
ソルト魂さん、こんばんは。

MHRでそれだけ・・・う^ん、もうちょっと消化不良ですが、自然の成り行きですね。
5センチ寸足らず事件等ありましたが、来年も頑張りますので。
○湖気になりますね。去年は結構遅くまで釣れていたようですよ。
Posted by hatz at 2008年12月20日 23:01
若さん、こんばんは。

お、なんぞ有力情報でも入手されましたか?是非ニヤリとしに行きたいです!!
Posted by hatz at 2008年12月20日 23:03
ぶっさん、こんばんは。

足場が冠水することありますが長靴でOKですね。足場が良くってほんと助かります。AR-Cは充分過ぎるくらいです。
私は8.3ft使ってますがルアーによってはフルキャスト対岸まで・・なんてこともあります。(中に限り)大型+流れの時なんかは余裕で対応できそうなロッドですね。
機会があればご一緒しましょうね。
Posted by hatz at 2008年12月20日 23:09
ソルト魂さん
逃がした獲物は貴重な1匹になっちゃいましたね(汗!)
来年こそド~ンとメー○ー級をいっちゃいましょうね。

昨日hatz氏が良型を釣りきったので今日は幼児虐待に終わりました。
数だけは軽く「つぬけ」はしたのですが・・・

厳選ルアーはヤフオクで落札して下さい、お安くしときますので(笑)
Posted by jishin@敦賀 at 2008年12月20日 23:28
jishinさん。

逃がした獲物は・・・新情報ですか?!
Posted by hatzhatz at 2008年12月21日 01:45
こんばんは!初めまして皆さんのシーバス地獄楽しく拝見しております。私も昨年は三方五湖に絞り6月から12月まで通ってなんとかランカー上げられました!来シーズンも通って頑張って釣ります。
Posted by 悟空 at 2009年01月09日 20:54
悟空さん、はじめまして。

ランカー獲りましたか!
三方はあまり行ったことは無いですが
魚の数は多いようですね。来シーズン、頑張ってくださいね。私もがんばりますわ!これからもご覧くださいね~。
Posted by hatz at 2009年01月09日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年のシーバスを振り返り・・(40overに限る)
    コメント(30)