ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
hatz
hatz
滋賀県長浜市在住。
2011.8月現在40歳の3児のお父さんアングラーです。

子供のころ近所のため池でのバス釣りにハマリ、ルアーの
楽しさを経験。
 釣り自体一時中断しましたが、再開した釣り(シーバス)で
良き人達と出会い、現在は主に福井県敦賀市近辺での
ソルトルアーフィッシングでメバル、シーバス、アオリイカ等を楽しんでいます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人

2011年05月22日

5/21土曜日、けーふぁくさんの進水式だったんですが
どうしても外せない用事があり参加できませんでした。

けど、行きたい心に火がついてしまったのと
雄人が久しぶりに行きたい!!と・・・。

だけど、釣行予定の日曜日の天気は・・・
曇りのち雨、しかも朝9時からは雨予報。
行っても短時間しかできないし・・・
悩んだ結果、風裏になるポイントを選択。あとは現場の様子を
見てから続行するか、湖に変更するか・・・。


さぁ、いざ当日朝5時、現場では行けそうな雰囲気。

激短時間釣行

今日は久しぶりのコロナです。ターポン買って以来初めて。

漕ぎ出て見ると・・・

激短時間釣行


すぐにナブラ発見。


「急げ~!」とばかりに全速前進をかけるが
久しぶりのコロナ・・・おっそ~い!!
こんなに遅かったっけ??

なんとかナブラに間に合いジグをキャストすると

雄人と私、ツバスのダブルヒット!!

あ~、忙しい。
雄人は自分でフック外すのは危ないので
私が2匹外して、〆てストリンガーに・・・

忙しすぎて写真ありません・・・。




お父ちゃん、楽してますニコニコ


ナブラ発見~追跡・・・間に合わずを
繰り返してるうちに

本日の最大ナブラが至近距離に!!

先程までのナブラと比べてベイトを食ってる音が違います。
明らかに先程よりも大型の魚の音。

ここで写真撮りたかったのですが1チャンスを優先して、また写真ありません。



で!!
またまたダブルヒット!!


私のは魚体が見えることなくバレてしまいましたが
さっきのより明らかな引きの強さ。
雄人のもドラグが止まらず、ジージーと鳴ってます。

「お父さん、怖い!もう無理。代わってぇ~っ!!」と叫び。

雄人、実は強い引きの魚を怖がります。

そんな雄人にカツを入れるため
「あかん!自分で最後までやってみぃ!!」 と優しい父?

やっと取り込みできるかと言うところまで寄ってきた。
目測ハマチ超え確実、ワラサに届くか?ってサイズでした。
以下、その様子を動画でどうぞ・・・



え?もう終わり?
そうなんです。撮影し始めた途端バレました。
ロッドがびろ~んと跳ね上がる瞬間です。

「ああ!くっそぉ!釣りたかったなぁ」

さっきまで怖がってたくせに、バレるとめちゃくちゃ悔しがる雄人でした・・・。



それからはナブラも出ずにタイラバでのんびりと

激短時間釣行

キジハタ追加。

ナブラを待ちますが、ここで予報よりもはるかに早く
雨が降ってきました。
7時過ぎやのに・・・。
ま、無理をせずにここでストップフィシング。


びしょぬれになって片づけをすませ現地を出発。

激短時間釣行

AM7:43
実釣時間2時間ちょっと・・・
予報では4時間ほどできるはずやったんやけど・・・。
安全第一、安全第一。


激短時間釣行

帰り道、前を走っていた車。同じように雨に降られて退散か・
ターポンとトライブ積んでました。


本日の釣果です。

激短時間釣行

激短時間釣行

早々のナブラが無かったらヤバかったなぁ・・・。

雨に降られたものの、雄人は過去最高の引きを味わえて
嬉しそうにしてたんで良かったですニコニコ
今度はワラサ、バラさんぞ~!!


激短時間釣行

激短時間釣行

本日の晩御飯。
刺身、漬け丼、ツバスの潮汁、キジハタの塩焼き
ツバスの付け丼は出汁茶漬けにしたら更にうまかったです。
おいしくいただきました。





















同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
半年ぶり海へ
近況報告かな?
海復帰?? 今年初海です。
パッとしないな・・・
秋晴れ
3連休初日。久しぶりの海
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 半年ぶり海へ (2016-10-17 01:17)
 近況報告かな? (2016-05-24 00:14)
 海復帰?? 今年初海です。 (2015-09-23 18:47)
 パッとしないな・・・ (2014-11-09 18:08)
 秋晴れ (2014-10-20 22:55)
 3連休初日。久しぶりの海 (2014-10-11 19:19)

この記事へのコメント
hatzさん、こんばんは。

今日の雨は残念でしたね。

ここにも釣りの英才教育をする人がいらっしゃいました。^^

私が未だ釣ったコトが無い魚をあっさり釣るとは。

釣りを教えてくれるように頼んでください。
Posted by omeda at 2011年05月22日 23:09
雄人くん惜しい(+_+)
動画に期待したのに・・・
次がんばろう!!
Posted by jishin at 2011年05月22日 23:13
お疲れ様でした!
息子さんと一緒に行って短時間でちゃんと釣れてるので良いじゃないですか
! 親子釣行憧れます!
人生最高の引きを味わってしまって、息子さんはもう引き返せませんね(笑)
Posted by やまモやまモ at 2011年05月23日 06:44
雄人くんと楽しそう!
パドリング上手そう!
相変わらず引きの強い子供ですね。
怖くて逃がしましたが、次回はきっちり仕事しそうですね。
Posted by passo at 2011年05月23日 08:35
短時間で効率の良い釣りしてますね。
子供はむしろこの方が良いのでは。

次はお父さんが楽しめるといいですね。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年05月23日 09:20
早朝決戦お疲れさまでした!
お子様も満足されたようで何よりです(*^^*)

懲りずにまたお誘いしますね~!
Posted by けーふぁく隊長 at 2011年05月23日 10:15
息子とのタンデム釣行、楽しそうですねぇ。羨ましいです。
とは言え、我が家の息子は34歳ぐらいですからオネイチャンの居る店に飲みにでも連れて行ってくれれば、魚釣りに付き合ってもって言いそうです。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年05月23日 16:40
>omedaさん

英才教育ができる腕を持ってない父親
ですので・・・(^^)
雨さえ降らなければ、もう少し違った
展開があったかも知れないです。
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:35
>jishinさん

帰りの車の中で思い出し笑いならぬ、
思い出し悔しがりをしきりにしてました。
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:40
>やまモさん

短時間・・・マジでナブラがなかったら
ヤバかったです。
でかい魚がかかると怖がる小学5年生、まだまだ子供ですわ(^^)
久しぶりの親子KFでした。
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:47
こんばんは。

大物Get目前で、残念でした!
雄人くんこれからが楽しみですねー。
しかし、雨足が速く、大粒の雨でしたね。
Posted by ブルマンブルマン at 2011年05月23日 21:48
>passoさん

パドリングは体が小さい上に、コロナの
幅があるためえらくハイアングルになってますが、そのうち、そのうち・・・。
そのうち釣果も抜かれる?!(汗)
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:50
>すいどうやのおやぢさん

雄人は短時間過ぎて物足らない様子と
悔しい様子がアリアリでした。
私はじっくりと鯛を狙う時間が欲しかったですが・・・また今度。
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:53
>けーふぁく隊長

まぁ、なにより釣れてよかったです。
雄人に久しぶりに釣らせることが
できました。が、次回はあっさりと
やられてしまいそうで・・・。

せっかくの進水式ご一緒できず
スマセンでした。
またお声がけくださいませ。
Posted by hatz at 2011年05月23日 21:58
>小太郎さん

息子さんってそんなに大きいんですか!
ま、オトナですね(^^)
雄人もそんな年になるまで父親と
一緒に遊んでくれるかどうか・・・。
えらい取引をされそうです(笑)
Posted by hatz at 2011年05月23日 22:01
>ブルマンさん

思ったよりも早くからの雨降りで
残念でしたが、安全には変えられないので
潔く撤収でした。
オトナ二人のタンデムはまだマシでしょが
子供とのタンデムダブルヒットは忙しすぎでした。
Posted by hatz at 2011年05月23日 22:09
hatzさんこんばんは!

こういった出来事って、子供はずっと覚えているものですよね^^
タンデム艇、自分もほしくなってきました。
Posted by にし at 2011年05月23日 22:10
>にしさん

たまのタンデムも悪くないですね~。
雄人にとって今回の釣行は悔しかったけど
次に繋がる釣りになったと思います。
Posted by hatz at 2011年05月23日 22:22
hatzさんこんばんは!!
短時間釣行お疲れ様でした~
ワラサおしかったですねぇ~ ナブラを最近見ていないので見たいです^^
Posted by F-3 at 2011年05月23日 22:33
>F-3さん

釣りでは疲れずに、びしょぬれに
なりながらの片付けに
疲れましたわ~!
私も久しぶりにナブラ見ました。
やっぱ、興奮しますね~!!
Posted by hatz at 2011年05月23日 22:44
予報の悪い中、しかもタンデムとはおそるべし!(笑)
ナブラ打ちでダブルヒット、しかも親子でしょ?これはたまりませんね!?
バラシは悔しかったでしょうが、そういう経験が大事ですもんね。
次回は海況の良い時にワラサゲットの動画を楽しみにしてます!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年05月23日 23:28
雄人くんはお父さんの英才教育を受け、経験を積み一人前のアングラーへと成長していってますね。
数年後にはお父さんを越えるアングラーになっているかも知れませんね。

そのカヤックの方たちとサーフで話をしまして、キス釣りに来たとの事でしたよ。
Posted by ソルト魂 at 2011年05月24日 11:24
hatzさん、こんちゃ!!
雄人君と短時間タンデムで出撃でしたかぁぁ!!
目の前でナブラ出現とか、最高の思い出になったでしょうね!!
もうちょっと長い時間楽しめれば良かったのでしょうが・・・
次回はガツンと、二人ででっかいのんいわしたってくださいな!!
Posted by らずくん at 2011年05月24日 17:50
>うえじゅんさん

行くかやめるか非常に悩んだだけに
結果が出てよかったです。
親子で、それなりの魚が掛かったときのダブルヒットはやっぱ無理がありますわ~。
ぜひとも今度は完結編の動画を撮りたいです!!
Posted by hatz at 2011年05月24日 22:53
>ソルト魂さん

英才教育できる腕を持ち合わせてない
父ちゃんなんで・・・(^^)
親バカかもしれませんが、雄人は
「何か持ってる」気がします・・・。

前走のカヤッカーはキス釣りでしたか。
結果はどうやったんでしょうね~。
Posted by hatz at 2011年05月24日 22:58
>らずくん

直近の迫力ナブラ、雄人の目にも
新鮮に映ったようです。
何せ今回は短時間過ぎていろいろ試したいことが有ったのですが、仕方ないですわ。
今度はできれば親子ダブルヒットは避けたいですわ~(^^)
Posted by hatz at 2011年05月24日 23:12
こんばんは!

バラシ、惜しかったですね~!
しかし、この経験はきっと次に繋がる筈です!!

・・・っと、バラシてばかりの私が言って見ます(笑)

私も早く、カヤックでちゃんと魚をゲットしたいです(^^;)
Posted by Geki-Chin at 2011年05月24日 23:26
サクッと釣ってサクッとあがる!
子供連れでの釣りのお手本のような見事さ
み、見習わねば(^_^;)
私もツバスやハマチの引きを息子に味あわせてやりたいです
息子さんの笑顔が今回の釣行の楽しさを物語ってますね!
Posted by ふな at 2011年05月25日 07:32
>Gekichinさん

惜しい!
悔しい!
ああ・・・・(泣)
息子は何か「持ってる」タイプですからなんとかなるでしょう。
次回・・・は抜かれるかも?
Posted by hatz at 2011年05月26日 12:03
>ふなさん

サクサクしすぎ感が強すぎるかな?!
もう少しじっくり出来る時間があると息子にタイラバ教えたりも出来たんですがっていうか教える腕が無い
父ちゃんですが・・・。
ふなさんちも良い思いさせてあげて下さいね~。
Posted by hatz at 2011年05月26日 12:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
激短時間釣行
    コメント(30)