2014 KF#3 3度目の正直
GW後半の天気予報がイマイチと思われ、
そんななか4日ならなんとかなりそうということで
行ってきました。
ご一緒してくださったのは、毎度お馴染みム~ム~さん。
というものの、朝は波、ウネリともひどく、沖合までは行きません。
できるだけ遠くに行かないようにしつつも、
もし、これで大きめの魚掛かったら、ファイトするのに躊躇するほどの
状態でちょっと怖かったです。
で、頭をよぎるのは・・・
「この状態だと今日もボウズか?!」
そうならないように海の回復を願いながら我慢の釣りをしてると
だんだんと波、ウネリが収まってきた。
前2回が完全試合をやられているので
3度目の今日はなんとしても魚を釣りたい。
3度目の正直です!!
遊漁船団が一箇所に集合してる。
ム~ム~さんが調査に行ってくださったので
状況連絡を待っていると・・・。
いろいろ連絡上の勘違いがありながらも
青物が回ってきているらしいことがわかったので
現場へ急行。
底近くに現れる魚たんの反応をもとに
ジグ投下。
着底、、、シャク・・ゴン!!
おお~。高反応!!
ツバス。40くらい
久しぶりの魚なので写真撮るのや、締めるのやら段取りバラバラ。
随分と自分の前が散らかってます。艇上を整理して再開。
そして。。。
はじけさんには足りませんが、人生初の1ルアー、ダブルヒット!!
更に取り込んでからの段取りが・・・。
暴れる2匹からフックを外すのが危ない危ない。
なんとか2匹をクーラーに放り込むと、更に自分の前が
ひどい状態で・・・^^;
この後処理をしてるあいだに魚の活性が下がっていしまい
長い沈黙の時間です。
鯛が欲しいので砂地を求めウリウロしながら
愚直にタイラバを投下&マキマキ・・・
ですが魚からの返事は無く、ま~ったりした時間。
とそこへ
遠くで手を大きく振るム~ム~様が目に入った。
近づくとまるで地球を釣ったかのような竿の曲がり方。
やったな!!
しばらく近くで様子を見てると上がってきたのは
こんなのでした
↓
詳しくはwebで検索!・・・じゃなく
こちらをどうぞ。
たいやきを見てスイッチが入ったけど
なんとかハマチサイズを1本追加してストップフィッシングにしました。
ヒットジグ、、、今日は全部ザウルス:ヒラジグラ80gでした。
ウネリが落ちてきたというものの40mラインより
遠いところへは行けませんでした。
次回はコンディションバッチリの海に出て鯛が欲しいです。
ム~ム~さん、お疲れ様でした。
帰りの渋滞キツかったですね。
またよろしくです。
ツバス~ハマチ 4本でした。
関連記事