2009新年初つり
敦賀の天気がおさまりそうなので、1/4 朝5時に眠い体に
鞭打って行ってきました。現地6時到着、天候曇り、ほぼ無風・・・
ベストコンディションやないかぁ~い!
では各ポイントについて
最初・・・から
『最初の砦』 ・・・には行きません!(正統派?ですから!)
ポイントZです。(6時~8時)
6時はまだ暗いものの、アタリはそこそこ・・・。
暮れのようにメバルがピチャピチャということは無いけれど、13~18センチのメバル多数GET。
もう、ここではお決まりのミノー縛り。
エロミノーのシェイクダウンもしてきました。
ワンダー45で釣れた17センチ
エロミノーで釣れた15センチ
(エロミノー実は最終仕上中に、我が家の猫に破壊されましたので2代目エロミノーです。
ダイワ・レイジーがベース)
今日は、この前と同じくトゥイッチチョンチョンパターンでももちろん釣れましたが、
この前には無かった、テンションフォーリング中のヒットが数回ありました。
欲を言えばもう少し大きいやつがエロミノーで釣れると、もっと良かったんですけど・・・。
↑ 犯人です!!
続いては 敦賀半島中腹のあるところ
流石に、陽も昇り、ミノーではアタリが出ず、ワームゲーム。
ドン深になっているブレイクでヒット集中というかそこだけで・・・。
このポイントは型が小さく写真のようなサイズばかりでした。
でも、1投1匹状態がしばし続き、数は一番出ました。
さて、これから用事がありますので、続きは夜に書きます・・・・。
では、ちょっとの間、失礼!!
さて、つづきです。
次は、みんなの大好きな
『最後の砦』
時間は9時過ぎで、ここでデイゲームはできるのか?の疑問を確かめるために行ってきました。
結果は、小型ですがデイゲームも可能!
ヒットワーム=マリア:シュリンプSMCRカラー
最後の砦の名のごとく、ここで最後にしようと思いましたが、最後の砦でデイゲームが成立するなら
アソコでもいけるはず。更に型を狙って・・・
名づけて
『サイドホール』
わかるかなぁ・・・?
時間は既に10時を過ぎて、バリバリの昼間!!曇っているのが幸いしてか
一投目からヒットが続く・・・。
型は・・・思っていたほどでもない。
ヤッパリ夜のほうが大きいやつ出そうです。
この前23センチの写真を撮ろうとしてメバルが暴れて落ちていった岩の上で撮影。
そして手前のゴロタ場にて、最後のゲーム。
ここは、夜しか来たこと無かったので解りませんでしたが、昼間に偏光グラス越しに見ると
沈み根や、ブッシュなどが盛りだくさんで、ハッキリ見えました。
「へへ・・・こりゃァ、いい感じ」
狙い定めたコースを通し、根の影などでワームにアクション入れると面白いように
釣れました。昼間のゲームも面白い。久しぶりに沖テトラの釣りの感触を味わえましたよ。
そして11時も過ぎ、今日一番がヒット。大きな沈み岩のところでリトリーブを停め、フリーフォール~チョンチョンで
岩陰から飛び出してきた1匹。グイグイ引っ張る力強さ、ヒラヒラと踊り舞う水中での姿。
ヒットから取り込みまでの様子が丸見えの大興奮ゲームでした。
と、大げさに書いてますがジャスト20センチなんですけど・・・。
いやぁ、エエ初釣りでした!!
都合4箇所まわって40匹くらいは釣れました。
曇り空が、遅くの時間まで釣ることができた一つの要因だとは思いますが
純粋な陸っぱりでここまでいけるとは思いませんでした。
デイゲーム・・・捨てられませんよ!!若さん!!
あなたにおススメの記事
関連記事