チャリんぐ

hatz

2014年06月02日 00:11

しばらくハードワークが続いておりました。
で、週末は休養日に充てる計画でした。

5/31土曜日、朝、暑くて目が覚める。
とっても良い天気。
釣りは行かないと決めていたので、久しぶりに自転車のってみようかなと。。。
このブログでは初めてのカテゴリーです。

暑すぎる時間は避けて
15時過ぎ出発です。
どこへ行こうかな〜?
のんびり考える時間もまた良いものです。




走り始めて、自分撮り。の図。


長浜市から東隣の米原市へ向かう。
途中の横山超え、トンネルがキツイですが
行き先は決まった。
米原市柏原。中山道柏原宿です。

道中は仕事中に車でよく通る道です。
しかし自転車で走ると色んな
知らない事、所を発見しながら漕ぎ進める…




伊吹山を正面に。右側に東海道線。特急しらさぎが名古屋へ向けて走行。




天の川の堰堤。大きな鯉が二匹泳いでいました。
釣り人の性か?水があるところは覗き込んでしまう。(*^^*)
もう少しすると、この川一帯でホタルが乱舞しますよ。




伊吹山。手前の高架が新幹線。その下をくぐり抜け手前に伸びる道〜橋。
この橋は、少し前までセメント引き込み用鉄道が走っていた名残です。全然知らんかった…。
説明書きの写真ご覧ください。
この写真の背中側に東海道線が走っています。そこへ繋がっていたようです。


ここからは目的地まで一気に走りました。
強い日差しが少し和らいだ頃に目的地に到着です。





中山道柏原宿。
この中山道っていうのはなんか自分の心にクル所です。
長野県の妻籠、馬籠も好きなところですわ。。
多分、前世は中山道を行き交う商人だったのでしょう?!




柏原宿メインストリート。




造り酒屋の前で。




薬草、伊吹もぐさの老舗の前で。




道沿いの休憩所?の前でチャリと。




柏原宿歴史館という施設もありますが、着いた時は閉まってました。

静かで落ち着いた街並みで、とっても良い雰囲気です。
時間がゆっくり流れるような、今の時代感には無い何かが
心に染みてきます。
いろんな建物が宿場町の雰囲気を損なわないように作られています。
町民会館しかり、公衆トイレ然り。
自転車でゆっくりと走り、気になったものがあれば直ぐに戻って見直して、
車では通り過ぎてしまうけど、自転車は自由だね!


たっぷりと宿場町の空気を吸い込んで、さぁ、帰りますぞ!
米原市と長浜市の境の横山超え坂道地獄が待っている、、、

坂道を登り切ると下り坂、スピードノリノリで西陽を浴びて帰ってくると
走行距離34km走ってました(ランタスティックで確認)。夜はウォーク&runで8km。

で、今日はバリバリの筋肉痛!!

なのに体重は減らんで!!














あなたにおススメの記事
関連記事