気ぃつけなはれや!
昨日と今日、二日連続で
「未だにやるか?」ってことが起きました。
昨日の話・・・
プルプルプル・・・(家の電話が鳴る)
母:「はい◎◎(名字)です」
相手:「ゴホっ、ゴホっ、あ、もしもし、○○○○(僕の名前を語る)やけど・・・」
(ちなみにうちは同じ敷地内に両親宅と僕の家との別棟です。)
(母は僕が家にいるのを知っているので・・)
母:「はぁ?どちらさん?」と聞き返すと
相手:「ガチャン、プープー・・・」電話切りやがった!
ま、下手な振り込み詐欺でもしようと思ったのでしょう。
そして今日。
プルプルプル・・・(電話が鳴る)
僕:「もしもし◎◎(名字)です」
相手:「ゴホっ、ゴホっ、あ、もしもし、○○○○(弟の名前を語る)やけど・・・
僕:(昨日の今日のことなので白々しく)・・・「おう、どうしたん?」(と優しく語りかける)
相手:優しく出られて調子が狂ったのか?
「モゴモゴモゴ・・・」何言ってるか判らない・・・
僕:「何をおっしゃっているのでございますか?どちらにおかけですか?」と
とっても優しく、優しくお返事申し上げると・・・
相手:「あ、すみません。間違えました!」とマジで丁寧語でしゃべり切りやがった!!小心者めっ!!
昨日は兄である僕の名を語り、今日は弟の名を語ったので
さすがに明日は掛けてこないでしょう。
だってうちは兄弟二人だけやし!
それとも明日は親の名で?!
よく考えると金融機関も営業終わってる時間やし
振り込み詐欺って時間&スピード勝負のような気がします。(知らんけどね)
何がしたかったんやろう?と
頭に?マークがたくさん残る出来事でした。
ま、でも実際こういう形で高齢者などは詐欺に遭われてるわけで・・・
皆さんのご家族、ご親戚の方にも今一度注意喚起してみてはいかがでしょうか。
不謹慎ですが僕が電話に出たときに僕の名前を相手に名乗って欲しかった・・?!
関連記事